
娘は仲良い、でも親は相手の家庭と合わないその場合どうすればいいんで…
娘は仲良い、でも親は相手の家庭と合わないその場合どうすればいいんですかね🥲
朝の土日の8時半過ぎに家にピンポンくる
先日も9時半過ぎにピンポンきてこれからプールしようと誘ってくる
放課後遊んでいて夕方17時過ぎにこれからAちゃんのお父さんが遊び場連れて行ってくれるから行ってもいいか?と娘から電話がくる(娘のスマホからです)皆んなも行くのに自分だけ行かないのは嫌だと。うちの門限は今は17時半までです。
その他うちの家庭とは価値観などが合わない事が多いです
相手の子の家が自由すぎて
娘にも断る時はきちんと断ってと言っていますが断っても相手がしつこく遊ぼ遊ぼと言ってくるから断れないと
娘も流されやすいし、ハッキリ断れないしそれが原因でお友達のイメージも悪くしている事も伝えかなりきつく注意したところです
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
さりげなく子供に誘導し
避けます…
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりそうするしかないですかね😭😭
時間も遅くまでとか遊ぶ場所も自由とかになって欲しくないです😓
友達の事も悪く言いたくなくて我慢してましたがもう限界でした、、
はじめてのママリ🔰
似てるパターンなんですが
長女が仲良い子がいて
親は話が合いますが
その子が多動で加配の子で
親と話したいけど遊ばせたくないみたいな逆パターンなんです
仕方なくさけてます
かじられたり、やばくて
はじめてのママリ🔰
逆パターンなんですね😣😣
かじられるのはちょっと、、
流石に関わりたくないですね😓
はじめてのママリ🔰
あと、叩くまね?手を上げ鬼みたいな顔します
だから、嫌で遊ばせてなく‼️
はじめてのママリ🔰
私ならイライラしちゃいます😅
それならもう遊ばせないのが一番ですよね🥲
相手の親御さんは子供に対してなにか言ってくれたりしてくれますか?
はじめてのママリ🔰
叱りますが
だめです、聞かない(๑•̀ㅁ•́ฅ✨