※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チキンラーメン
家族・旦那

夫のお酒の問題で悩んでいます。週に3回以上飲み会に行き、家でも毎日飲んでいます。本人はやめたいと思っているようですが、なかなかできず、私に責めることもあります。どう対処すれば良いでしょうか。病院に行かせるべきでしょうか。

夫のお酒依存について

夫のお酒で悩んでいます。
飲み会や近所のスナックに、週3以上行きます。
昔から飲むのが好きな夫ですが、最近は、本人も控えようと思っているのに、気付いたら出かけてしまっているようです。(私が寝かしつけしてる間にいなくなったりします。あとは私が寝落ちした後。)
家にいても缶チューハイなど、毎日3〜4本飲んでいます。
家計も厳しいので、せめて外で飲むのを減らしてほしいと思いますが、やんわり伝えても、私が責められるだけです。

アルコール依存症まではいかないかもしれませんが、本人もやめたいのにやめられないようです。
ですが、反省したと思ったら次の日には、私を責めてきます。
レスだったり、私が子供のことで必死で話を聞いてくれない、等、色々言われます。
共働きで、少し前まではせっかく頑張っても夫のお酒に消えていくことが嫌でたまらなくて、お金のこと口うるさく言っていましたが、全くひびかないので、最近はもうお金のことはどうでもよくなってきました。なので貯金も増えません。

どうしたらよいのでしょうか。
病院行ってもらうのがいいでしょうか。

コメント

まるまる

大変ですね...そのままいけばアルコール依存症まっしぐらですね...もうなってるかも...
ちなみにアルコール依存症は病院に行っても別に治るわけじゃないです。飲酒への渇望を少し和らげる薬もありますけどそもそもやめようと思ってないなら意味ないです。
アルコール依存症の知識が欲しければ病院に行っても良いと思います。ちゃんとした専門病院なら色々教えてくれると思います。知識が旦那さんに入って、減らすのか辞めるのか、はたまたまだまだ飲むかはわかりません...それは本人次第。チキンラーメンさんにできることは家族としての対応を学ぶこと、家族教室などに通うこととかですかね。アルコール依存症についての本とか売ってるんで何冊か読んでみると良いと思います!何度も言いますがどんなに家族が頑張ったって本人にその気がなければお酒やめれないです。

  • チキンラーメン

    チキンラーメン


    詳しくありがとうございます!
    本人もお酒は減らしたいと思っているみたいなんです。
    ですが、気付いたら飲んでいて、出かけてしまうみたいで…
    家にお酒がなければすぐ買いに行ってます。

    減酒外来のホームページとか見てみると、夫も依存症の始まりに思えてます。あとADHDっぽいので、それもあって、辞められないのだと思います。

    責めるとかではなくて、一度ちゃんと話し合いした方がいいですね。
    つい、飲み過ぎのこと、お金使い過ぎのことを責めてしまうので、反省です。そうではなくて、体が心配なこと、社会的にも心配なことを伝えてみたいと思います。
    受診すすめてみて、本人が行きたがらなければ、家族相談ができたりするようなので、それも検討してみます。

    あと、図書館で本借りてみようと思いました!

    • 4時間前