
娘のクラスにいる男の子の行動について悩んでおり、友達がズボンを下ろされたことを知りました。学校への対応方法や、保護者への共有についてアドバイスを求めています。
3年生の娘のことですが、最近、娘に抱きついてきたり顔を触ってくる男の子がクラスにいて、どう対応すべきか悩んでいました。ところが、今日、娘の友達がその男の子に何回かズボンを下ろされているという話を娘がしてきました。それは早急に学校と共有して対応しなければと思うのですが、娘や友だちの女の子を傷つけない対応として、みなさんだったらどのような手順をふみますか?
(まずそのお友達の保護者に共有すべき?子どもたち自身にどうしてほしいか聞いてから動くべき?など、、)アドバイスお願い致します。
- こっこ(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
普通に先生に相談します。
あえて保護者に共有とかはしないです💦

はじめてのママリ🔰
まずは担任に状況の確認からします!
先生が知っていて注意もしているのか、それとも見ていないところでやっているのか🤔
その上で子供にどうして欲しいか聞いて
それをそのまま伝えます。
相手の保護者に共有は担任の判断に私なら任せると思います😔
-
こっこ
具体的にありがとうございます。
そうですね!その流れが1番こじれないで伝わる気がします。
娘いわく、ズボンを下ろすのは人がいないところでやっているようで、娘も知らなかったそうです。それを聞いてゾッとするというか動揺してしまって。。
ありがとうございます!!- 5月15日

ままり
3年生ならまずは、保護者が出る前に子供達で解決が1番だと思うんですが
やられた本人は相手の子に何も言ってないのか?
学校で起きた事ならすぐに他の友達や先生に言わないのか?
聞いた友達は相手の子に何が言ったり被害者の味方になってあげないのか?
すぐに保護者と学校になると、こじれやすいです。
子供達もいつまでも自分で解決する力がつかないですし。
-
こっこ
アドバイスありがとうございます!
私の感覚では、子ども同士で解決させて終わりにして良い問題だと思わないのですが、大袈裟なのでしょうか、、その辺の感覚も人それぞれだし、難しいところですよね。- 5月16日
-
ままり
そういう感覚の保護者さんがチラホラいて大変だと、教員をしている弟が悩んでました…💦
当事者じゃない保護者も出てきたりで大事になるケースが増えてるようです。- 5月16日
-
こっこ
そう思われる先生もいらっしゃるんですね。参考になりました。ありがとうございました!
- 5月16日
こっこ
ありがとうございます!!