※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳7ヶ月の子どもの昼寝について悩んでいます。朝6:30に起き、外遊び中に寝てしまい、昼寝ができません。夕方まで寝ず、夜も遅くまで起きています。環境は問題ないと思いますが、朝もう少し遅く起きてほしいです。アドバイスをいただけますか。

一歳7ヶ月の朝寝、昼寝について悩んでいます。

毎朝6:30ごろに自然と起き、9:30ごろにお外遊びに行くのですが、行きや帰りで寝てしまいます。
ベビーカーで行っても、電動自転車で行ってもほぼ必ず寝てしまいます。
さらに、5〜10分ほど寝たら起きて、眠気がリセットされるのか、その後の昼寝をしてくれません😭
15:30ごろまで何やっても寝ず、夕方耐えきれず寝る感じです。
そして夜21:30ごろまで寝ず…😭

ベビーカーだとそのまま長く寝てくれることもあるのですが、電動自転車だと下ろす時に必ず起きてしまいます。
めちゃくちゃ話しかけたり、お菓子や動画を見せてもダメで、もはや食べながら寝ています。
抱っこや歩きで行ける範囲だと本当に近場だけになってしまい、最近お外遊びにハマっているのでいろんな公園などに連れて行ってあげたく、できればベビーカーや自転車を使いたいです…

夜寝ないのも辛いし、本人もリズムがぐちゃぐちゃでかわいそうです😢
寝たら朝まで寝ますし、寝室の環境(温度や光や服装)は問題ないはずです。
朝もう少し遅く起きてくれるといいのですが…😭
すみませんが何かアドバイスいただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすでにされてるかもしれないですが、寝室の窓に遮光シートをはるのはどうでしょうか?(真っ暗になるタイプのやつです!)遮光シートのおかげかはわからないですが、うちの子は朝ゆっくり起きてくれます😊

ただ、夕寝して夜9時半に寝るならリズムぐちゃぐちゃではないと思いますよ😊保育園に行く予定もないのであれば、無理にお昼寝1回にしなくてもいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり光ですかね…!!体験談ありがたいです!!
    最近陽が登るのも早いですものね😭
    遮光シート買います!😭笑

    ありがとうございます😭
    布団に20時に入るので、2時間弱寝かしつけするのがしんどくて😂
    まだ本人の好きなようにさせてあげていい時期ですよね。そこまで気にしすぎないようにします😭

    • 5月15日