
来年4月に第二子を入園させる予定ですが、長女が卒園するため保育料が高くなりそうです。パートを考えていますが、保育料が負担に感じています。保育園の入園が難しい中、フルタイムパートで働くべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
第二子を来年4月0歳児で入園
させる予定なんですが、
長女が3月で卒園しちゃう為
第一子扱いで丸々保育料がかかってきます。
恐らく4万ぐらい払わないといけなくなりそうで
私がパート予定なので数万プラスになったら
いいとこかな、しばらく洗礼などもあり
トントンもしくはマイナスも覚悟してますが
保育料がどうしても勿体なく感じてしまいます…
親に週2日ぐらい頼んで働きにでても
保育園預けるのと変わらないぐらいの
お給料だしそっちの方がいいのかと悩み中です。
でも激戦区なので0歳が確実ではあります。
長女の時は両親フルタイムでも第四希望ぐらいの
保育園に1歳児でギリギリ入れた感じです。
すぐに正社員は環境的に難しそうで諦めてますが
(体調不良などの対応が全て私
長女が来春で小1なのもあり)
保育料払うならフルタイムパートぐらいで
働くべきでしょうか。
0歳入園と小1の壁が同時に来る為
今から不安です…
アドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 5歳1ヶ月)

ままり
ママリ🔰さんの年齢にもよりますが、プライベートが忙しくて大変な時期に仕事始めるとすごく大変になるので、できれば自宅保育のほうが良いかなあと感じます🥹
今は預かりのある幼稚園も増えていますし、幼稚園のプレや、満3歳で入れたりもするので、その状況なら上のお子さん小2〜3になり下のお子さんが幼稚園満3歳で入園するまで自宅保育するかなあと思いました🏠☺️
コメント