
育休から復帰した女性が、仕事での立場や役割に悩んでいます。若い後輩に教えられることが恥ずかしく、今のポジションに対する情けなさを感じています。同じような経験をした人はいますか。
マミートラック?
もうすぐ40歳になります。
上の子は小学生で下2人が年子です。
5月から連続育休で3年ぶりに復帰しました。今復帰して
新卒からいるので社歴は16年くらいです。
1人目を30歳産むまでは仕事できるタイプではないものの真面目に働いて、それなりに経験を積み戦力になってたと思います。子供が1人の時も時短使わず働いてました。
仕事できないけど社内営業頑張って、いろんな人に助けてもらい楽しく働いてました!
今、部署も変わり..新入社員以下の仕事しかできてません。
2時間時短し、急に熱出したり、若い子より覚えが悪い..
上司(かろうじで年上)の指示で若い若い後輩に仕事教えてもらってます笑 なんか恥ずかしいな〜お客さんの接客とか見学してると私が上司みたいな風貌なのに、仕事わからないことが恥ずかしいです🥹
若い後輩が私に間違えを教えてくれる時とか気を遣わせて恥ずかしいです。
独身の時にだいぶ昇格してるので、それなりに給料はもらえてて、給料もらいすぎなくらい仕事してません..
まぁ戦力にならないほうが楽だし、好かれなくても嫌われなければ、いつのまにか時間も経つし、やめたら勿体無いとは思います。
すぐ休むし、早く帰るのに、戦力になったら、メンタル的にしんどいので、今のポジションが平和とは思いますが、なんだか色々自分自身が情けなくて悔しいです。。
同じような人いませんか?🥲恥ずかしながら正社員です..
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
気持ちわかりすぎます!!私は1人目と2人目の年が離れてて38歳の時に下の子産みました。1.5年育休とって復職しましたが自分のポンコツぶりに悲しくなりました。新卒入社が多い組織なのでそろそろ自分の子供でもおかしくないくらいの子たちと一緒に仕事して、いろいろ教えてもらって、、みたいな。
徐々に戻ってきますが悲しいですよね

こぶた
わかりすぎます。私のことかと思いました。
私も40歳が見えてきました笑
新卒から働いて社歴は16?17年目?←もはやあやふや笑
私も第一子を31で出産してるので、出産するまで残業も思いっきりしてそれなりに昇格してきました。第一子出産後はフルで勤務してましたが、第二子、第三子の復帰後は時短勤務です。
物覚え悪くなるし、周りの同僚の知識量にびっくりしますよね。仕事できないのに社歴長いから人脈だけはある…
きっと、半年もすれば徐々に、一年もすれば感覚を取り戻すかなぁ?と思ってます。
けど悲しいですよね。
でもある意味、私は子供が3人いるので「子沢山で大変」が通用するのでそれはそれでラッキーだなぁなんて思っちゃってます。
ゆるゆるいきましょ🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
えっ、こぶたさん!
子供の学年全員一緒です笑
男男女も同じです!次男は月齢も同じ笑
そして私もほんとは最初31で産んだので多分年齢も同じです🤣
1人目はフルで復帰しました。
こぶたさんは私ですかね?笑
感覚も取り戻すかもしれないですけど、ほんと社歴だけです。。覚えもめちゃくちゃ悪くなってるし..
そうですよね、私は別に出世を望んでるわけじゃないし、、
子沢山だし大変が通用するので、それで子持ち様と思われないように気をつけながら頑張るしかないですよね、、- 5月16日
-
こぶた
えー!!たくさん共通点があって嬉しい♡はじめてのママリさんは私ですね?笑 お酒を飲みはじめたら話が止まらなくなりそうです♡笑
出世を望んでいるわけではないといえど、同期や後輩にどんどん昇格を抜かれて行くと、なんだかなぁ…と思ってしまいます😂
でも3人子供産み育てると決めたのは自分だし、しばらくは子育てする為に時短必須だし仕方ないと言い聞かせております。
子持ち様!本当ですね、そう思われないように常に謙虚でいなければ😭- 5月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ほんとそうなんですよ!!笑
自分の子みたいな年齢の子に教えてもらい、その子の方が残業もできて役に立つみたいな感じでめちゃくちゃ虚しいです🥲笑