※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆころん
ココロ・悩み

小学1年生の娘の友達についてです。ある一人の女の子Sちゃんて子がいま…

小学1年生の娘の友達についてです。

ある一人の女の子Sちゃんて子がいまして、その子は保育園の頃から今でももすごく我儘な子で、皆で何して遊ぶかなど決めてる時に、自分の思い通りの遊びができないと、すぐに逆ギレするそうです。

また、学校での帰りの会の時までは普通だったのに、皆で学童へ向かう途中からなぜか急に怒り出し、皆が心配して喋りかけても無視。
かと思いきや学童で過ごしてる時に機嫌直ったのか、ニコニコで喋りかけてきたりと、娘含め周りの子達は振り回され、疲れるそうです💦

私は娘にSちゃんと無理に付き合わんでいいんだよ!と言ったら

だってSちゃんを必ず仲間に入れて遊ばないと毎回「なんでうちのこと仲間はずれにするん?」とかいってすぐ皆に怒ってくる。
仲間はずれにしてないよね?って隣の友達に話しかけるとまた「なんで、またそうやってうちの悪口言うん?!」って言ってすぐに怒るんやもん。

とのこの😩

その子のお母さんとは連絡先交換はしてあります。
お母さん曰く、Sちゃん自己中と自意識過剰すぎるらしいです。家でも我儘放題で、ほぼ毎日お母さんと喧嘩らしい。

一度、娘と他の友達が親子喧嘩をみたそうなのですが、Sちゃんの怒り方がヤバい、あんなSちゃん初めてみた!怖かった!と言ってたので相当のバトルだったのかと😅

小学生の女の子の〔お子さんいらっしゃる方〕人間関係どうですか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

いますよね、そういう子😌
大きくなってくると、だんだんそういう子は距離置かれ始めるんですよね…

我が子は平和主義、友達に執着しないタイプなので比較的衝突はない方だと思いますが…気の強い子がグループにはいて、また𓏸𓏸ちゃん怒っちゃったよ〜😇こゆ時はこうしとく方が良いんだよね〜って、その子の攻略法が出来上がってました🤣
そして、ちゃんとその子の良いところも見えてるのでちゃんと仲良くはできてます☺️

気が合わなければ自然と離れると思うので、小一のうちは仕方ないですよね🥹