
年中の息子がクラスで5人グループで仲のいい子がいるみたいです。うちは…
年中の息子がクラスで5人グループで仲のいい子がいるみたいです。
うちはバス通勤なので園のママ友付き合いがありません。
授業参観にいったらクラスで唯一四人で群れているグループママさんいて苦手だなー。と思ってたら息子のグループの親御さんでした🥶もともと知り合い?そうな感じです💦
まぁいいやと思っていたら近所の公園に私達ぬきの4人グループで遊んでおり、気まずくすぐ帰ってしまいました😅はじめは遠くて気づきませんでした。
息子も別に気にしてないようですがみなさんなら積極的に声をかけたりされますか?😅
いまいち親の顔もわからないです😓
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
積極的には声はかけませんが、
話したことがないのなら名前を名乗って挨拶はしておきます😊

ままり
小学校は一緒になりますか?
息子が仲良くしているなら、公園であったら「いつも息子が仲良くしてもらってありがとうございます😊」みたいな挨拶はしてみますが、その場だけニコニコして一気に距離詰めたりしないです。
こちらの雰囲気とか、子供から名前が出るとかでちょっと話しかけてくれたり良くしてくれる人がいたら少しずつお話しすると思います。
小学校一緒にならないならそんなに気にしなくていいかなと思いますが、一緒になるなら多少挨拶しとくくらいは悪くないと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
小学一緒になります💦
一言声かけたほうがいいですよね、、
ありがとうございました!- 3時間前

まろん
そのパターンだと、
いつも子供が仲良くしてもらってるみたいで~って声かけます✨
うちも男の子で幼稚園の時は5人グループで仲良かったです!
バス通園だとなかなかきっかけが難しいですよねー!うちもバス通園だったので、仲良くなれて遊びに行ったりするようになったのは年中の冬休みくらいからでした!
うちは5人グループでも、特に仲良い子がいたのでその子のお母さんに最初に声かけたと思います😌グループで固まってる中に声かけるのはなかなかハードル高いですよねー
ちなみに私は全然1人でも平気なタイプで普段は自分からは声とかかけないタイプなのですが(バス通園なのもあり)
子供が仲良い子が増えて、遊びたいって言い出したくらいから軽く声掛けたりするようになりましたよ✨
あと、4人で公園で遊んでたなら
子供に聞いてみて、一緒に遊びたい!って言うなら
子供に混ざっておいでって声かけるかもです。(あくまで普段仲良いなら)それで挨拶します✨
はじめてのママリ🔰
やはり自分からした方がいいですよね😅ありがとうございました。