
先輩ママさん教えてください🙇♀️近々育休復帰します。通勤時間が長いこ…
先輩ママさん教えてください🙇♀️
近々育休復帰します。
通勤時間が長いことと社内規則上の勤務時間の兼ね合いで、保育園の預けが7時-18時です。
うちの子昼寝をしなくてもしても毎日必ず19時半には寝落ちしてしまいます、、
保育園での昼寝が苦手なようで登園した日は19時頃からうつらうつらしてます😇
帰宅ワンオペ+究極の抱っこマンなのでご飯作る時間がどうしても見出せません😂
保育園から帰ったら18時半前、お風呂入れたら19時、食べるのに30分で🥹
作り置きを冷凍して、チンしたら食べられるようにするつもりなのですが、作り置き冷凍できるおかずも限られてて😱
月齢が上がってもっと起きておけるようになるまでは、どうしようもないでしょうか🥹
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さん1歳くらいでしょうか?
私も子どもがそれくらいの時は、フルタイム夜勤もありで、長い日は7時〜19時まであずけていました😇
うちの子は保育園でも寝られる子でしたが、夜は20時には寝る子だったので、19時前に帰宅してとにかく子どものご飯、お風呂を早く済ませるかって感じでした💦
離乳食完了期くらいまではとにかく冷凍保存できるレシピを探して、休みの日に作り置きしてましたね…

2🐝
私はコープ頼んでました!
もう切られてるので炒めるだけでOKなやつに頼ってましたが、消費期限3日後とかだったので
しんどい時はファミレス行ったりお弁当やお惣菜買ったりしてました。
-
はじめてのママリ🔰
コープ最近はじめたんです!頼んでみます🥰
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
うちも就寝すごく早いです😭
就寝は自宅保育の日は早くて18時です…(笑)
普段は17時半帰宅、どう頑張っても19時過ぎくらいの寝かしつけになります
休みの日に子の分だけ作り置きしてます!
帰宅後即作り置きをチンして
その間にお風呂洗い、湯を溜める
ためている間にご飯をあげて
食べ終わったら即お風呂
保湿、時間があれば少し遊んで
眠そうならすぐ寝かしつけです
怒涛です😂
-
はじめてのママリ🔰
怒涛ですね😭ほんとに、、
来週から同じようなスケジュールになりそうです🥺
今ふと思ったんですが、おかずは作り置きするとしてご飯🍚はどうしてますか?😖
ご飯も炊いて冷凍しとくしかないですかねえ🤔
炊いてる間に寝ちゃいますよね😂- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
へっとへとです…頑張りましょうね🥲
ご飯もうちは100グラムずつ冷凍してますよ😊おかずも、炒め物なんかも炒めた状態で冷凍しちゃってます😂が、問題なく食べれてます☺️- 2時間前
はじめてのママリ🔰
1歳半です!
やっぱ休みの日に作り置き頑張るしかないですよね😭
幼児食に移行してからはどうされてましたか?
あと大人はどうされてましたか?😢
はじめてのママリ🔰
他の方も仰ってますが、おかずはコープのハンバーグとか、市販のベビーフードにも頼ってました💦
夫より私の方が仕事の拘束時間が長くて、20時頃に家に着くのも多々あったので、長いこと子どもだけ食べさせて、大人は子どもが寝た後に食べる生活でしたね…😔
この生活スタイルの間は、正直子どもはほぼ同じような食事してたと思います😅