
娘がパパを嫌がり、ママに交代を求めました。パパは忙しい中、頑張っているのに可哀想です。いつまで続くのでしょうか。
娘のパパ嫌が凄いです。
パパがお風呂と寝かしつけ担当でずっとやってきて、パパ嫌と言われながらもママ交代とか一度も言わずに頑張ってくれてました。
今日初めてママがいいってって少し怒りながら交代してって言ってきました。
旦那は仕事の帰りが遅かったりで娘と関わる時間が短い中、娘が大好きで遊んでます。
それでも自宅保育なのもありママが1番、ママが大好きで…
パパ嫌嫌っていつ終わるのでしょうか?
娘を蔑ろにするなら自業自得で終わりですが、旦那が頑張ってる分可哀想でしょうがないです😢
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お休みの日にパパと2人でお出かけする時間を増やすのはどうですか?
ママがいるとママがいいとなりますがいないとパパに甘えると思います。
うちもパパ拒否でした。でもパパがお休みの日に2人でお出かけをたくさんしたらパパ拒否が落ち着きました!
それでも3人でお出かけするとママがいいとなりますがこればっかりは自宅保育なので仕方ないかなって思ってます☺️
今は起きて一言目にパパ、、、って言ったりしますよ😊

はじめてのママリ🔰
2歳とか役割分担のこだわりがあったりするから、身の回りの世話特に寝る時とかはママがいいって言ったりして。
パパは週末の遊びの係、お金と車移動とかパパだからできる特権みたいなのを使って遊ぶ係を担当したりしてると。
うちの場合は3歳近くなるとママの愛情に満足して他の世話してくれる大人に興味が移ったりする時期きたりするから、逆にパパがいい!ママ嫌になったりしてましたね。
コメント