

りりり
ママリさんは働く予定はないんですか?
お母さまはいくつですか?
収入は?
世帯収入で判断なのでお兄さんだけじゃなくご両親の収入も加算されますよ
そしてお母さまの扶養に入ったとして,すぐに所得が下がり手当等が貰えるわけではないです

♡♡
児童扶養手当ってシングルの自立を促進するための手当なので、自治体によっては同居や扶養に入っている場合は〈自立している〉とはみなせず、支給されない場合がありますがその辺りは大丈夫でしょうか?
働いてないので当然ながら自立はしてませんのでそれならご両親とお兄さんに養ってもらってね、って判断の自治体も多いです🤔
もし上記が大丈夫なのであればですが、前年度の所得で計算されますので今お母様が扶養に入っても所得は変わりませんので貰えない状況は変わらないです。
またお母様の収入次第では扶養に入れませんし、お父様は国保なのか社保なのか、お父様が社保なのであれば扶養の優先順位関係でお父様の扶養にしかはいれません。
お父様を差し置いてお兄さんの扶養には入れない組合も多いです。
諸々と詳細情報がないと確実ではないので、貰えたらラッキーくらいの認識の方が良いかと思います😣

ママリ
主さんは仕事されてないのであれば、
お子さんの扶養者は主さんではないとみなされます。
ですので、同居の方が、
お子さんたちの生活費(住む場所を含めて)を工面していると判断されますから、お兄様とご両親様全ての収入での判断です。
スレを拝見する限り、
今の状態ではどう頑張っても主さんは手当もらえないです。
手当もらうなら、
家を出ないとならないかと思います。
コメント