
コメント

えみり
住宅ローンはありますか?
ローンなどの金額で変わると思いますがやっていけると思います。

はじめてのママリ🔰
無理って言う方もいるかもですが
個人的には全然大丈夫です🥹💓💓
-
はじめてのママリ🔰
プラス5万でも稼いだらいけそうですよね!
4人家族でだときついですかね😭- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
6人家族ですが、月30万のローン有りでいけてるので全然大丈夫だと思います🤔
貯金はあまり出来てませんが、私の友達もよく似た収入です🥰
まぁママリで聞くと大半は無理だと言うかもですが🤪💦わら- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね🥹🩷
私も車と住宅ローンあります!家計簿つけて無駄遣いはしないようにしてますが、家計簿とかつけてますか?✨
そして今は完ミなのでミルク代が、、って感じです今は🤣🤣- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
そんなに細かくしてないですし外食も多いですが、車が無いので、そこは大きいかもです😣
家計簿も昔してましたが今はしてません😭する様に頑張ってはいます🥹💦笑
我が家も一番下がミルクなので、今はそこが結構痛いですね🥹💦- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も外食も多いし旅行も行ったりできるんですがやっぱりままりでは無理って方が多いですね!🥹笑
家計簿つけてないんですね!けど6人家族ではすごいです!!
私は車があるので、来年からやっぱり働かなきゃな〜って感じですね😭- 14時間前

はじめてのママリ🔰
お住まいの地域にもよりそうですね。あとは、住宅ローン(もしくは家賃)、車のローンの有無とか、その他保険代や固定費がいくらかとかにもよりますが、我が家は厳しいので共働きしてます😂!
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね!!今までなんだかんだいけてましたが4人家族出たと無理ですよね😭
- 15時間前

はじめてのママリ🔰
地域や生活レベルによっては大丈夫だと思います!
うちは住宅ローンと車2台の維持費があるので厳しいです💦
-
はじめてのママリ🔰
車2台はきついですよね😭
確かに生活レベルによりますよね!4人になったので来年からは働かなくちゃですかね😂- 15時間前

あぴ
わたしは無理です😭
ですが生活水準や貯蓄をどれだけしていきたいかにもよると思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!ローンあるかないか、どれくらい娯楽をするかですよね!貯蓄確かにボーナスでしかできてないです😭
- 15時間前

はじめてのママリ🔰
うちは無理です🤔
生活水準落とせない😭
-
はじめてのママリ🔰
確かに今から年収落ちたら生活水準落とせないです😂
- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
ただ、子供の習い事の送迎で悩まなくていいように専業主婦になりたいです😭
- 13時間前

はじめてのママリ🔰
地方ならいけるとおもいます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
確かに地方だからですね😂✨
- 14時間前

ママリ
うちはそれだと貯金ほぼできないので、無理だな💦って思っちゃいます😭
-
はじめてのママリ🔰
毎月積立とボーナスは貯金してますが
毎月しっかりとなると確かにそうですね!- 14時間前

ママリ
日々の生活はできると思いますが、
特別な事は何もできない気がしますし、学費や老後費も貯まらない気がします。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます!
- 14時間前

はじめてのママリ🔰
最低限の生活するだけなら、、って感じですかね🥹
夫それくらいの手取りですがわたしもパートしてます😣
-
はじめてのママリ🔰
差し支えなければ何人家族ですか?🥹
私もパートする予定ではあります🥹- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
夫婦+2歳児の3人家族です👪
- 12時間前

はじめてのママリ🔰
やっていけません💦
子どもに我慢を強いてまで専業主婦とか理解できないので。
過度な節約や旅行や持ち物を我慢を強いるのは親としてしたくないです💦
月10万貯蓄できるような生活水準でも、月30万程度の収入の年金受給額なら学費も老後資金も足りないと思うので…
-
はじめてのママリ🔰
子供に我慢強いてないんでいけてるってことですかね🥹私は専業がいいです理想ですが😂積み立てや貯金もしっかりしてるつもりでしたが確かにお金はあるに越したことないですね!!コメントありがとうございます😊
- 14時間前

てんまま
我が家だったら夫婦だけでも無理ですー😱月10万以上貯金したいと思うと20万円でやりくりしなきゃいけないですが、絶対無理です🤣

はじめてのママリ🔰
贅沢しないならやっていけます

のん
家賃など地域によって違いますし、お子さんの年齢次第かと。
高校生と夫婦なら120%無理じゃないですか?
でも一歳ならいけると思います。
幼児期に数年なら大丈夫かと。
ボーナスがあるならですが。

mama
借金とローン返済額で違ってきますね😊
返済が何もないならやっていけるんじゃないでしょうか?

はじめてのママリ🔰
主人の給料が30万~35万で地方で車のローンなし、住宅ローンのみですが全然足りません🫠

はじめてのママリ🔰
ボーナスがよくある平均程度(2ヶ月前後×2回で手取りから換算して大体6〜70万×2回とか)あれば、低学年までは普通に暮らせると思います。というか暮らしています。
我が家の感覚では、実際はもう少し手取りはあるのですが手取り30万だとして専業主婦で保育料なしとすると、乳幼児なら23万(7万貯金)、園児は25万(5万貯金)、低学年で27万(3万貯金)くらいで暮らせます。
手取りが増えなければ、高学年くらいから貯金できなくなるだろうなと思います。
家に6万と車1台を維持して専業主婦だからごく普通の家事労働や一般的な節約は粛々とこなす前提ですが、過度の節約という感じにはならないと思います。
手取り35万ボーナスありで3人、毎月それなりに貯金しながら先々の計算も込みでやっていけています。ただ、のちのちを見越した資産形成のためにはどこかでガッと稼ぐ期間は欲しいかなと思います、うちはDINKS期間から乳幼児期にかけて資産形成しました。

はじめてのママリ🔰
地方ですが、私なら無理ですがどれくらい切り詰めるかでは乗り切れる人もいるとは思います!

S
うちは都市部で色々と高く、住居費13万と保育料(7万)で20万行くので厳しいですが、地域によっては可能かなと思います😌
ただ余裕が欲しければ少しパートとかすると余裕出ますよね☺️
私は余裕が欲しくて扶養外で週30時間働いてます。
はじめてのママリ🔰
あります!!なんだかんだやっていけてたから可能なんですかね!🥹
やっぱ1人増えた分出費は上がりますが😭