※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後9ヶ月と15日まーだ、おすわりやハイハイ、つかまり立ちができず、町…

生後9ヶ月と15日

まーだ、おすわりやハイハイ、つかまり立ちができず、
町の健診で、ひっかかり理学療法士さんに診てもらうことになりました🥲︎

運動機能は遅くとも言葉は大丈夫みたいで…

周りと比べてはいけないけれど、ちょっと成長が遅くて、
毎日凹んでます…

励ましてほしいです🥲︎🥲︎

コメント

ママリ

えぇー!引っかかるんですか?
上の子10ヶ月検診でできてなくても腰は座ってるから平気で終わりでしたよ😅

ミルクティ👩‍🍼

次女ですが、10ヶ月になるのに腰が据わらなくて療育に通っていました🥹

私も凹みました…🥲
息子の言葉の事で保健師さんに相談して、ついでに次女の事も相談したら次女のほうが重症でした😭

1歳2ヶ月で腰が据わり同時にお座り
1歳3ヶ月で掴まり立ちとハイハイ
1歳4ヶ月で伝い歩き
1歳9ヶ月で歩けるようになりました😂

今は1人で階段の昇り降りが出来ます😌
まだ、ジャンプは出来ませんが…🥺

はじめてのママリ🔰

息子も9ヶ月と14日です!
そしてお座り、ずり這い、もちろんハイハイ、つかまり立ち出来ません。
同じすぎて思わずコメントしてしまいました。
言葉は大丈夫というのは、どういうことですか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言葉は母子手帳?!の方の項目に、だだだとかの言葉の項目があって、それはクリアしています。

    なかなか、成長が遅いのか?心配になりますよね🥺💦

    個人差あるにしても、程があるなぁと最近思っています💦

    • 53分前
💟💟💟

ひぃ!厳しい健診ですね😭
うちの子も引っかかりますわ。。👶🏻

遅くないと思ってました☝🏻😂