

ママリ
えぇー!引っかかるんですか?
上の子10ヶ月検診でできてなくても腰は座ってるから平気で終わりでしたよ😅

ミルクティ👩🍼
次女ですが、10ヶ月になるのに腰が据わらなくて療育に通っていました🥹
私も凹みました…🥲
息子の言葉の事で保健師さんに相談して、ついでに次女の事も相談したら次女のほうが重症でした😭
1歳2ヶ月で腰が据わり同時にお座り
1歳3ヶ月で掴まり立ちとハイハイ
1歳4ヶ月で伝い歩き
1歳9ヶ月で歩けるようになりました😂
今は1人で階段の昇り降りが出来ます😌
まだ、ジャンプは出来ませんが…🥺

はじめてのママリ🔰
息子も9ヶ月と14日です!
そしてお座り、ずり這い、もちろんハイハイ、つかまり立ち出来ません。
同じすぎて思わずコメントしてしまいました。
言葉は大丈夫というのは、どういうことですか??
-
はじめてのママリ
言葉は母子手帳?!の方の項目に、だだだとかの言葉の項目があって、それはクリアしています。
なかなか、成長が遅いのか?心配になりますよね🥺💦
個人差あるにしても、程があるなぁと最近思っています💦- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
そしたら息子も喃語はよく話します。
ゆっくりさんなんだなと気長に可愛い可愛いする一方で、頭で分かっていても定期的に不安になります。- 5月15日
-
はじめてのママリ
そうですよね🥲︎
成長を見守ることしかできませんが、
気長にできるようになることを願うばかりです!- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
確実に成長しているので、信じて見守りましょう!!!
- 5月15日

💟💟💟
ひぃ!厳しい健診ですね😭
うちの子も引っかかりますわ。。👶🏻
遅くないと思ってました☝🏻😂
-
はじめてのママリ
厳しいですよね😭
- 5月15日

はじめてのママリ🔰
あと1週間ほどで10ヶ月です!
ずり這いはできますが、
腰がすわっていない、ハイハイ、つかまり立ちもできません🥲
絶対に引っかかります。
そんでもって、離乳食たべない、ミルクも好きじゃない。
体重増えないのでそこでもおそらく引っかかります😔
支援センターいって、うちの子以外全員座っていてメンタルやられました。
-
はじめてのママリ
同じくあと1週間くらいで10ヶ月です!
ずり這いで前に進めるなら、クリアだったみたいで…
引っかかっると自分の育児が否定されたみたいで凹みました😅
うちも離乳食はそんなに食べないです!- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
健診はやいんですね!
うちは10ヶ月になってからなのでなったらすぐ行きます💨
ずり這いできてもお座りできないとダメってところもありますし、病院?によって違うんですかね?
うちは言葉もクリアできるか。。。
引っかかると自分がちゃんとできなかった気がしますよね🥲🥲🥲- 5月19日
-
はじめてのママリ
全く同じすぎて思わずコメントしてしまいました笑
私の子も引っかかるんだろうな…😥- 5月20日
コメント