※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近旦那が気持ち悪く感じます🤮結婚12年目役職上がって年収750万40歳く…

最近旦那が気持ち悪く感じます🤮

結婚12年目
役職上がって年収750万
40歳くらいでまた上がれば年収1,000万

子供は小2
1人小4になる娘は急変で
入退院繰り返し5年前に他界

子供2人で大変だった時期も
俺がいないと思って家事育児して
と言われた事
マイホームも下の子が産まれる前に
建てましたが頭金1,000万は私
主人の奨学金残り60万も私
車費用300万も私

4,000万のローンと生活費などは主人
服も靴も多い 趣味も多い
家事育児しない 威張っている
私はパートでいい 正社員はダメだなどと言う
出張の時にメンズエステに言っていた

貯蓄は1,300万程 主人800万 私300万 
その他投資など200万
保険も入れたら1,500万程

私は美容、服、趣味などもせず家事育児看病
していたのに遠方の義母も
私には病気になった事は分からない
亡くなった時もそれを言われたのが
未だに腹立たしい
結婚しても何もできないと言われたが
主人には何だか頼りたい様子
(養女育ち 母子家庭4兄妹 義父は
多額の借金残し他界 義母は借家)
しかも亡くなって数年経ち、私と子供とも
旅行に行きたいなどと言う
が、私の両親みたいに旅費や食事も出さず
誘ってきたくせに予約取らされる
意味不明
私と子供も主人は来てほしいらしいが
私の家に一泊させたいなど言い
私からしたら今更何?という感じ
借家もやめてアパートにするらしいが
私には関係ない話

私と子供は結局旅行にはついていきません
そもそも子供が遊べる場所でもなく
興味もない所
それに何万も出す意味、、

両親の場合はお金出してくれるし
億近くの資産、家も残してくれるが
主人の親は全く💦

義母も60歳になるのでもうすぐ定年らしいですが
ずっと独り身のような性格。

私達が面倒見るとかはないですが
色々言われたら主人はokしそうで
嫌な予感がしています。

典型的なB型九州男児 自己中
過去の事も自分の都合良いように
ポジティブに捉えられるのか
ちょっと変わっているなと
最近気付きはじめました。

お金も出さないで逃げる義母
主人に合わせて食事や
家や車は綺麗に維持
色々な事をしてもメンズエステに行かれる
だか、家事育児しないのか?
時間はあるくせに。

義母は子供安定させて
都合良く利用したいのか、、
永代供養の場所は送ってきていたので
純粋に私達と旅行行きたいのか
裏があるのかは謎

結婚から色々してきてもらってるなら
分かりますが今更義母に言われても
私達の生活邪魔するなとしか思いません

主人は私の実家の集まりには全部きます。
それも、私の両親が食事など全額出してくれるから、、

仕事のみなら正直
もっと役職上がって帰ってこなくていいし
団信加入しているのと保険も病気や他界で
数千万なので、あんな性格だと
冷め切ってしまいます🤮

離婚は考えた事ないらしいので
養育費も出さないタイプです。

離婚の話をすると、もっと役職に上がる
私の趣味や美容など好きな事に使っていい
ランチや外食なども贅沢していいから
とか言ってきます。

プライドが高いのか世間的を気にするのか
適当な性格なのか

私は大事にしてもらっているのか謎

主人もですが義両親ももっと無理すぎて、、


でも義母の場合は正社員で働き続けており
60歳定年した後も妹3人のうち2人は近くに
いるので、誰かしら見ますよね、、、

それもまた金銭的な負担背負わされそう

もう私は私の人生歩んでいいですかね…
幸せに笑顔で暮らしたい。

けど子供の事を考えると踏み切れません…。

500万でいいからもらって出て行こうかなと
思ったりでも自分が病気したらとか考えると
子供1人で可哀想だし難しいです😓

コメント

ママリ

色んなことを我慢して限界が近いんですね🥲
ほんとよく耐えてきたと思います。

冷静に考えて、離婚を決断すると子どもの生活が豊かなものか、それも心配ですよね。

考え方の切り替えをしてもいいかもしれないです。
結婚し同居はしてるけど旦那はATMとして、子は1人で育てる👦という意思でもいいかもですね。

お子さんがもっと育つと自然と味方についてくれると思うので
いまのもどかしさもマシになりそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    冷静に考えて、主人を利用し続けて役職に上がればいいのではないかと思ってしまいます。
    家事育児看病しないんですから、、

    一生ATM扱いでいいですよね!

    • 4時間前
はじめてのママリ

元々いないと思ってと言われてるくらいならいなくても変わらない気がします😅
ご実家も裕福なようですし、援助も期待できるのであれば離婚しても困ることなく暮らしていけると思います。
自分が病気したときに今のご主人に子供の全てを任せてもいいと思えるなら結婚生活続けますが🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分が病気したら、妹3人に任せます。
    主人は無理ですね🤮

    一生ATM扱いですね🤫

    1人で優雅に暮らされると思うと
    ムカつくんですよね、、

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1000万で実家もお金なくて趣味など支出が多ければATMにもならなくないですか🤣?
    団信、保険かけててポックリ逝ってくれればいいですけど、下手に介護にでもなったら逃げられないですよ💦
    離婚を嫌がってる様子なら離婚するのが一番ダメージくらいそうですけどね😌

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義実家何もなので余計な支出ありでATMにならないです😓

    介護状態になっても月30万はおります。。

    多分私に離婚の話されて焦って役職上がり、お金も出すようになってきましたが遅いです🫢

    もっと役職上がりストレス抱えればいいですよね🤗

    本人には言わないですが!

    離婚して養育費なしなら面会なしにすれば良いですかね🤔

    • 4時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    月30万で世話しなきゃいけないなら私は逃げたいです😂笑
    養育費なしでいいから面会もなし!という方は多いと思います!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😱

    何か死ぬまで許したくない恨みもあります😨

    主人はこの気持ち全く気づいていません😨

    正社員に戻っても年収400万程なので、、悩みます😳

    • 4時間前