※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

これは脅し育児や厳しすぎになりますか?3歳8ヶ月の息子にお風呂で顔にお…

これは脅し育児や厳しすぎになりますか?

3歳8ヶ月の息子にお風呂で顔にお湯ぶっかけられました。
お母さんにはお湯かけない、と普段から話していました。

「やめて」って言ってもやめないので
今日一緒に寝ない宣言したら大泣き😅

とりあえずお父さんにフォロー入ってもらい
「ごめんなさい」と言われましたが
「いいよ、もうしないでね。
でも今日は一緒に寝ないってさっきお約束したから、お母さんは一度言ったお約束はちゃんと守るよ。」
と頑固になってしまいました🥲

その後も泣きましたが
「一緒に寝れなくて悲しい気持ちは分かるけど、
泣いたらお母さんは思い通りになるって思っちゃうと困るから、泣いても変わらないよ。
今日は一緒に寝られない日だよ。」と伝えると泣き止みました。
お風呂出た後も何度か「お母さんと寝たい」と泣きましたが、お父さんと寝室に行き寝ました。


やりすぎですかね💦
「一緒に寝ない」にするのではなく、一旦お風呂から出るくらいにしたらよかったですかね🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

半年に一回くらいドカーンと爆発して同じようなことしちゃって、あとから仲直りします😂

大丈夫です!
親子ですし、今までの信頼関係がありますから!
息子さん自身も、悪かったことを認めて、謝って仲直りする経験として学んでもらいましょ👍

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨
    明日しっかり仲直りしようと思います🥺

    • 1時間前
ママリ

ちゃんと謝ってるのに頑なに一緒に寝ないはちょっと可哀想かなと思います💦 
それだと悪いことして謝っても許してもらえないんだって認識になりそうです…。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    ちょっと可哀想なことをしたなーと思ってます🥲
    私も謝っているのを受け入れないーと捉えたら嫌だなと思いつつ、息子が謝られる側の立場だったときに、許せなくても許さないといけないというのも違うな〜と🤔

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

謝ってるますし、いつかは成長して頼んでも一緒に寝てくれなくなるだろうし。
もし今晩大地震でもあって、それが最後の別れだったらとか思うと後悔するのは自分かなというのはあるかもですね。
イライラする気持ちはとてもわかります。。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    これが最後の別れ…と考えたら
    全て許すしかないですね🥺
    想像しただけで涙出ます😭
    イライラのコントロール、難しいです😓

    • 1時間前
あじさい💠

私も、言ったら守る!を大事にしてます。
厳し過ぎと言われようと、言った事は守る方がいいと思っています。一緒に寝たいのかわいいですね💕次あったらもう先に出る!みたいなすぐ終わる言い方だとママリさんも辛くないかもですね☺️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    "言ったら守る"ことも大事ですよね🥺
    「ここで許したらコロコロ意見を変える人になる!」と思って後にも引けず😅

    一緒に寝たいーと泣いて言われるのも
    あと何年だろう…そしてお父さんじゃイヤだと言われ可哀想でした🤣

    次同じようなことがあったら、先に出るくらいにしておこうと思います💦

    • 1時間前
ままり

全然やりすぎじゃないと思いました💭
外に出すとか危ないことをしてるわけではないし、一度言ったことを変えちゃう方がどうなのかなーって私も思っちゃうと思うので😿
それにお父さんが間に入ってくれてる(寝てくれてる)ので、全然大丈夫だと思います

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    同じ考えの方がいて安心しました💦
    夫に寝かしつけどうだったか聞いたら
    寝室行くときは泣いていたのに
    ベッドで今日の出来事話したら
    普通にご機嫌だったと言われました😂
    明日しっかり仲直りしようと思います☺️

    • 1時間前
ままくらげ

私も間違ってないと思います。
普段からやらないように言ってる人の嫌がる事をしたらどうなるかを知る機会ですし、謝れば良いと思って欲しくありません。
適当に謝るようになるだけです😅
旦那さんがフォローしてくれたなら十分だと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    ちょっとやり過ぎたかなーと思いましたが、間違ってないと言っていただけて安心しました💦
    「ごめんなさい」を保育園で覚えてきて
    形だけで言っているので、なんだかなぁとずっと思っていたこともあって😅
    セリフのように言うんですよね😂
    明日しっかり仲直りしようと思います☺️

    • 1時間前
るる

お母さんよく頑張られましたね

難しいですね
でも、それまでのお母さんから見たお子さんの様子から判断され、最善策だったのだと思います。大丈夫ですよ

で、なんとか寝たんですね、えらいですね。
今から一緒に寝て、起きたらママがいたら嬉しいですね。たくさん甘えさせてあげたらと思います

どうして顔にかけるのか、理由はあるんでしょうか?

うちは、下の子の顔にお湯をかけたので理由を聞くと、
喉がかわいているから、と言っていました
言い訳かもしれませんが、上の子なりに理由があり、テンション高くやってしまったのかなと受け入れてもう二度としない約束をしました
それからは今のところありません 

うちも4歳近く、しっかりしてそうですが、まだまだ赤ちゃんだと思って接するよう心がけています

  • ママリ

    ママリ

    頑張ったと言われ、涙が出てきました😭
    ありがとうございます😭✨

    夫に聞いたら、ご機嫌でお話しして寝たそうです。
    しっかり切り替えていて驚きました😂


    理由を聞いたら
    だってもう出たかったんだもん、と言っていました😅
    湯船から出たかったようですが、なぜそれが顔にかけるに繋がったのかは分からないです…
    約束守っているんですね!
    お兄ちゃん、素敵です🥹✨

    もう4歳…だけどまだ4歳ですもんね…
    私も同じように心がけようと思います✨

    • 1時間前
  • るる

    るる

    お子さん、ちゃんと成長されてます、お母さんすごい!

    (…心がけているだけで、できていないですが…朝からだいたい怒ってます…笑

    • 57分前
  • ママリ

    ママリ

    子どものように私も成長しなきゃです🥺

    心がけることがまず大事ですよね!
    「早くして」「遅刻するよ」「急いで」と言わない日のが少ないです😅

    • 29分前
はじめてのママリ🔰

やりすぎとは思わなかったです🤔

初回の注意でそれなら厳しいかもですが普段から伝えていることを守ってもらえなかったわけですし、なんでもかんでも「ごめんね」さえ言えば全てあっさり解決ってのが正解だとは個人的に思ってないので💦

ママが言ったことをコロコロ変えてしまうほうがどうかなって気がするので、今回のがちょっと厳しいと思ったら次から違う条件を出せばいいだけなので大丈夫ですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨
    同じ考えの方いて安心しました💦
    条件を厳しくし過ぎないように、感情的にはならないように気をつけます!

    • 1時間前