
健常なお子さんを持つママさんぶっちゃけてください。障害児のママと仲…
健常なお子さんを持つママさん
ぶっちゃけてください。障害児のママと仲良くしても意味ないから仲良くしたくないとか、ありますか?
うちの子は自閉症で、同世代のお友だちに話しかけてもらっても反応できなかったり、コミュニケーションをとるのを避ける傾向があります。
仲良しのお友達はいて、その子とは仲良くできるのですが、そこまで仲良くない子とのコミュニケーションを積極的に行いません。
幼稚園のママ達にこちらから挨拶はしますが、「私に話しかけられても利益にならないから嫌かな」と思ってそれ以上踏み込めません。
健常なお子さんを持つママさんが、そのあたりをどう思ってるのか知りたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
本音で全くそんな事思いませんよ🤔普通に気があえば仲良くなりたいです😊ただ他害がある、こだわりがあるなどあれば先に話しておいて欲しいです!

ママリ
私は健常者、障害あるとか関係なく
波長やノリが合えば全然気にしないし、仲良くなりたいと思ってます☺️

おRee🍶♡
ぶっちゃけます。
全く関係ないです!!!
近所の向かいのママさんとよく喋りますし仲良いです!
お子さんは発達障害でコミニュケーション取れません。
でもうちの子とも仲良く遊んでますし、家の庭にもたまに遊びに来てくれてとても可愛いです😊♡

はじめてのママリ🔰
こんにちは☀️
毎日の育児お疲れ様です😌🍵
その子が他害傾向で、自分の子や他のお子さんと何かトラブルがあっても対応する気や様子が無い親御さんの場合は付き合いを考えますが、そうでないなら特に気にしません!

🌈ママ 👨👩👧👦
ダウン症の子供をもった友達います。
私は利益にならないとは全く思わないし損得で友達を作らないです!
いろんな人がいると知るというのは子供にとってとても良い刺激にもなると思いますししょうがいあるない関係なく色々な考えや性格の子がいて相手に合わせられるように、相手のことを思いやれるようになるのが1番だと思ってるのでどんな子とでも関わってほしいと思っています。
うちの上の子は発達障害があるけど健常児さんのお友達もたくさんいるし同じく発達障害があるお友達もいます😊
下の子は健常児で上の子よりも理解とか色々な面でやっぱり違うんだなぁと思いながら育てています!
友達のダウン症のお子さんは穏やかでとても可愛くてうちの子は元気いっぱい過ぎて戸惑わせてしまうこともありますが楽しく遊べていますよ!

ままり
そんなふうに思ったことは無いですね🤔
波長が合えば仲良くします😊

はじめてのママリ🔰
偽善とかじゃなくてそんなこと全く思わないです😳
利益とか今まで考えたことないし波長が合う人であればどんなお子さんだろうと気にしたことないです🙆♀️

ままり
関係ないです☺️
むしろ息子が3ヶ月のときに児童館で仲良くなったママの子は難病指定の子です👶🫶それでも近所の公園に一緒に遊びに行ったりランチに行ったり仲良くさせてもらってます👏💕

はじめてのママリ🔰
うちの園は療育も行ってる子多いですが、関係なく話しますよー😊
お迎えの後園庭で遊んでる時に子供追いかけててゆっくり話せないママもいますが、話せる時は話してますし、ランチも行きます!

はじめてのママリ🔰
意味があるとかないとかかんがえたことはないです。そもそもママリさんは人付き合いで利益をかんがえますか?
はじめてのママリ🔰
ママ友に利益、不利益
損得勘定ありません。子供同士仲良くしてくれたらそれだけで私は嬉しいですよ