
パートはじめて一ヶ月たちました。人によって言うことが変わるし新人に…
パートはじめて一ヶ月たちました。人によって言うことが変わるし新人に誰がどこまで教えた、とかも誰も把握していないし固定の教育係もいないです。
上の人から、これのやり方○○さんに聞いてない?と聞かれて、聞いてないけど皆忙しすぎて見よう見まねでやってる感じでした。一から教えてもらおうと思うなという空気の職場なので、これを聞くために時間をとってもらうことすらちゅうちょしてしまいます。
でも教えてもらってないとはっきり言うとその人が怒られるんじゃないかとか私の記憶違いでほんとは聞いてたかもしれないのに知らないと言ってしまったらまたあとで嘘つき扱いされそうな気がして即答できずモゴモゴしてしまいイラつかれてしまいました。
そんなことかんがえず、教えてもらってないことは「知らない」でいいんですかね?
書いてて自分にもイライラしてしまいます…
- はじめてのママリ🔰

ママリ
休憩時間とかお昼休みに暇そうな人見つけて聞いていました!
コメント