
コメント

はじめてのママリ🔰
行きたくないまで言ってると可哀想なので先生に伝えます🥺
その意地悪な事たちにも意地悪はいけないことって分かってもらわないといけないし娘さんにとっても誰かに助けて貰えることは心強いと思います😖

はじめてのママリ🔰
うちの上の子の時ありました!
先生には我が子の性格を先に伝えています😇
-
はじめてのママリ🔰
伝えているつもりなのですが毎度そゆこと言いながら帰ってくるんです〜😭
- 5月14日

ママリ
そんな事言うことなんで遊ぶの?って私なら子どもにいいます。先生に言うのはそれからかなーと

はじめてのママリ🔰
うちも上の子の時にありました。
女の子ってはやいなーって印象です。
たまたま先生と話せそうな時に上手く馴染めているか、家で誘ったけど拒否された話をしていたと伝えたらよくみておきますとお答えいただきました。
先生が言うから一緒に遊んであげる!とはならないですが笑、交渉させてもらえるようになってました!(じゃあ明日あそぼう!みたいな)

ママリ
子供ならあるあるかなと思います。
女の子は早いなーと思いますが、いうても年中さんです。
娘のクラスにも気の強そうな3人組っぽい子達いましたが、実際に気の強いのは1人だけで、でもその子も優しいところがあったり、気が強いというよりハッキリしてる子なんだなーと思いました。
もう1人は見た目は一番気が強そうだけど実は大人しくて優しい子で、もう1人はしっかりしてるけど指しゃぶりしてて強く言われると黙ってしまうようなお子さんでした。
年中の後半は結局バラバラになってました。
うちは娘に発達の問題があり良く幼稚園に行っていたので保育の様子も日中見てました。
他にも大小あれど個々の問題はそれぞれあるんだろうなーと思いました。
気の強そうなグループに見えるだけの場合もあります。
でも楽しくないと言っているなら先生にやんわりご相談された方が良いと思います。
はじめてのママリ🔰
先生に伝えようと思います!ありがとうございます😊