
年長の娘が体操とサッカーを習っていますが、向いているか不安です。子供のやりたい気持ちをどこまで信じるべきでしょうか。
子供の習い事について
今、年長の娘が体操とサッカーをやっています。園で課外でやっています。
体操は昨年から、サッカーは今年度からやっています。
どちらも体験に行かせて、続けてやるか聞いたらやると言ったのでやっています。
娘は活発なタイプではなくて、言われてやっと動くタイプです。話はよく聞いていて周りもよく見ています。
なので、運動はすごく向いてると行った感じでもないですが、体操はやっていると良いと聞いて、やらせてみました。サッカーは来年小学生になるので、体力ついたらなの気持ちで上手くなってほしいとかは思っていません。
ただ、最近、向いているわけでもないし、ただやりたいと言っただけでやらせてるのって正解なのか、無理してないかとか思ってしまいました。
時々、楽しかった?と聞くと楽しいとは言っています。
子供のやりたいってどこまで信じてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 5歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちも似たような感じです笑
辞めたいなら辞めたいと言うだろうし、言わない限りは続けてます😂

はじめてのママリ🔰
嫌だったら行きたくないや辞めたいと言うはずなのでネガティブな事を言わないのなら大丈夫かなと思っています。
コメント