※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自宅保育、昼からも長い、、2歳です。朝が、5時前におきて、そっから眠…

自宅保育、昼からも長い、、
2歳です。
朝が、5時前におきて、そっから眠くても強制スタート、、
いまは昼寝してるけど
起きてからが長い…
はやく夜にならないかな。はやく寝ないかな。
そんなことばっか考えてしまう
はやく幼稚園はじまってほしい
本人も希望してる。
まだ決まってもないけど、、

ながながすみません😅😅😅

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。
私も上の子が幼稚園に行くまで、2人を自宅保育してて家に入れば喧嘩だし、毎日やることもないし時間過ぎるのも遅くてストレスばかりでした💦

その経験からか今は上の子が幼稚園の間した2人を公園とか散歩に毎日連れてくようにして今年3歳になる子はなるべくお昼寝させないで早く寝かせてます笑

  • ママリ

    ママリ

    けんかわかります 笑
    なんかうちら相性大丈夫?!って2歳児と30ごえでなってます 笑
    お昼寝ないと早く寝ますよね!
    真夏とか、これから気候きつくなってくるかとおもいますが、どうしようってなってます😇

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    室内遊びとかに連れてくしかないですよね笑
    お金かからないところが近くにあればいいですけど、ないならイオンの中歩いたり遊ぶスペースあれば遊ばせます笑

    • 3時間前
ゆー

同じく2歳自宅保育です!
めちゃくちゃ共感です😂
ほんと早く寝ないかな〜って思う毎日で、、YouTubeに頼りぱなしです😭

はじめてのママリ🔰

共感しかない!
うちは遂に昼寝しなくなりました🫠
午前は支援センターや園庭開放に行って、ご飯食べさせて、午後も公園行って、3時に上の子帰ってくるから帰宅して、上の習い事一緒に行って…
夜までずっと元気で頼むから寝てくれ😭って感じです。
20時就寝ですが、寝かしつけしたあとの開放感やばい。でも夜更かししたら翌日シンドいというループ…