
コメント

はじめてのママリ🔰
えーーーそれはショックですね😭
本人が気にしてて、毎回誕生日の子がいるたびに全員やる園だったら、昨日誕生日だったんですが…と先生に言います🥹
我が子はクラスのおたよりの、今月誕生日のおともだちって欄に名前がなかったことがありましたが、誕生日会はしっかり参加したのでそれは言いませんでした🥺でもちょっとガッカリしました💦

ママリ
本人ショックですよねー😭
うちの子も同じ事があったらかなり気にしそうです💦
送迎で会った時か連絡帳などで、昨日お誕生日だったのですがお誕生日の子はお歌歌ってくれるのに自分は無かったとかなり落ち込んでたので、もし良ければ近日中に出来る日があればお願い出来ないですか?と書いてみても良いと思います🙌
先生も人なので忘れてしまう事もあるとは思います😭
うちの子も毎日登園したら貼るシール帳にお誕生日はお誕生日シールが貼ってあるんですが、違う日に貼ってあって子供が自分の誕生日じゃないとなった事あります💦先生に伝えてシール貼り直してもらいました😅
-
むぅ
回答ありがとうございます✨
今日は通常保育ではなく、園外保育だったのもあり、朝バタバタしてたのかな?とか思ったり、もしかしてそう日は次の日にお歌なのか?と思ったりしたんですが…
名前くらい話してくれてもいいんじゃないかと思ったり…
朝の会はいつも通りあって、きょうは何月何日です。とお話しはあったらしいんですが、自分の誕生日だと言われなかった、お歌がなかったんだよねと帰り道に話してて😂
落ち込んではいないようですが、なんでなかったのか疑問に思ってるみたいです💦
そうですよね、、
担任の先生は年少のときもお世話になった先生でとても良い先生だということは知ってるので、明日なかったら先生に話してみるねと話しました😭- 1時間前
むぅ
回答ありがとうございます✨
進級してから3人ほど誕生日迎えた子がいるようで、何日か前に別の子が誕生日だったみたいなんですが、そのときはお歌やったみたいで、今日誕生日だったのにいつもみたいにやってくれなかったと帰り道に言っていて😂
もしかしたら、今日は通常保育ではなく園外保育で1日外にでてたので、朝バタバタだったのかな?そういう日は次の日にやるのかな?とも思ったのですが…どうなんでしょう…
うちもお便りに書いてくれるのあります!
先生気づかなかったんですね…それはがっかりしちゃいますね😢💧