※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころころ
ココロ・悩み

幼稚園の先生の対応について4月から年少で入園しました。入園してから何…

幼稚園の先生の対応について

4月から年少で入園しました。
入園してから何度か風邪をひいてしまい
13日ほどお休みしてしまったので
未だに朝行く時ギャン泣きです😭
行ってしまえば、恐らく泣き止んで帰りは笑顔です。
朝は、車からおろすのも大変でおんぶして入り口まで
連れていきいつも困っています。

娘の幼稚園には安全上、門が開く時間が決まっていて
門のさらに中の窓の扉の入り口に交代で1人の先生が立っていて、その中の下駄箱付近に1人先生が立っています。

保護者は下駄箱がある中にも入れず、門のところで
引き渡すのですが、
娘がギャン泣きで引き渡したいのに
入り口に立っている先生は
親に挨拶もせず、笑顔もなく真顔で突っ立っているだけで、泣いている娘に何の声がけもなく助けてもくれません。

私が3ヶ月の娘を抱っこ紐で抱っこしていて
さらに泣いていて私をひっぱる娘に困っている
私を見ても一切動かず見ているだけです。

今日に関しては
泣いてる娘をおんぶして
立っている先生に渡そうと門の中の窓の入り口のところに
連れていって渡そうとしたときに
門の閉まるチャイムがちょうどなりました。
そしたら入り口に立っている先生が
やっと動いて、私に対してもうここで結構ですのでとだけ
言いました。
そして門を閉めようとしました。
そのとき初めて娘に〇〇ちゃん降りてとだけいい
下駄箱にいる先生もやっとでてきて
娘の荷物を私から持ってくれました。

その態度にこれは普通なのかな?と悲しくなってしまいました。

立っている先生は当番で一週間ごとに変わります。
担任の先生が立っている時は
ちゃんと対応してくれるのですが、
真顔で挨拶もせず、突っ立って見ているだけの
先生が数人います。

幼稚園では普通なのでしょうか?

コメント

はじめてのママ

えー、もう先生が気を遣わないそんな態度なら、こっちもそんな気を遣わず、
あお願いします~、じゃあね~いってらっしゃーい~と先生の前によっこいしょ!と子供おろして走って帰ります(笑)
とか、ちょっとお願いして良いですか?とか、ちょっと抱っこお願いします!!!!とハッキリ言うとかしないとその先生たち分からないのかもしれません😓
色々気を遣うのも疲れますよね😨

  • ころころ

    ころころ

    それいいですね☺️
    いっそのことお願いしますで
    渡してしまえばいいですね!
    明日からそうしてみます😊

    • 4時間前
mrjk

元保育士ですが、普通ではないですが、そういう先生はいます😥

ただ、その先生達も何か意図があってそうしてるのかもしれないし、単純に新卒や新しく入った先生でどう関わっていいか分からないから見てるだけの場合もあります。
ただ、挨拶なしは保育者として考えられないので上の先生に言ってもいいと思います💦
真顔で挨拶なしで立ってるのは怖すぎます😓

  • ころころ

    ころころ

    お返事ありがとうございます😊
    今日立っていた先生は見た目はまあまあ若そうな先生ですが、
    確か入園式のとき主任の先生って紹介されてた気がするので
    新人ではなさそうです😭
    挨拶してるの聞いたことないです😭
    上の先生に伝えると娘に対して
    強く当たられてしまいそうで
    言いたくても言えそうにないです😢

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

これまで複数の保育園、幼稚園に通ってきて、わたし自身も小さい子の習い事の講師をしています。

上の方のお話とかぶりますが、結論から言うと

①経験が浅く、どうしていいかわからない

②無理にママから引き離すとクレームにつながる恐れがあると考え、あえて何もしない

③このまま引き受けると泣き止ませるのに人手を取られて大変なので、ママと本人が自分達で持ち直すのを待っている


のどれかだと思います。

①②なら「すみません、お願いいたします」と無理やり離れてママはサッと姿を消していいと思うんですが、③のケースで「泣き止ませてから来てください」と言われた経験もあります😅

ちなみにわたしはどんなに泣いてても、サッとママから引き離して「ここまで連れて来ていただいてありがとうございます。大丈夫ですよ」とお伝えして、中に連れて行きます。
その対応が普通だとばかり思っていたので、上記の経験はびっくりしました😅

なので、やはり園長先生など上の方に、クレームとかいう感じではなく「そういうときにどうしたらいいのかわからなくて。サッとお願いしても大丈夫でしょうか?」みたいに確認してみるといいのかと思います。

  • ころころ

    ころころ

    お返事ありがとうございます😊
    ①はたしか主任の先生だったと思うので、ないかと思います😢
    ②③のパターンもありそうですね😢
    確かに当番制で立っているので
    泣いてる子に時間とられてしまうと
    困りますよね😭
    幼稚園行くのを嫌がってるので
    泣き止ませるのはおそらく無理そうです😭
    幼稚園自体は泣いてても門で離れてください、あとは対応しますので的な
    感じで謳ってたと思うのですが、、、

    どうしたらいいか担任の先生に聞いてみます😊
    アドバイスありがとうございます😊

    • 4時間前