※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
ココロ・悩み

年中の息子が幼稚園でうんちができない悩みがあります。恥ずかしさや友達、先生の目を気にしているようです。帰宅後は急いでトイレに行き、トイレの話を嫌がります。解決策や話し方についてアドバイスをいただけますか。

もうすぐ5歳になる年中の息子がおります。
うんちが幼稚園でのみできない悩みがあります。

1歳児クラスからお世話になっている園で
お友達も先生も今までそれほど変わらず
割とアットホームでヤンチャな子も少ない園です。

トイトレを始めてパンツで園生活を送る頃から
全く園でおしっこ、うんちが出ない
と言う時がありました。
私が気づいて当時の担任に色々相談と対策をしてもらい
おしっこはできるようになりました。
息子に理由を聞くと恥ずかしいからできない、、
と言っておりました。
うんちに関しては年少以降のトイレだと個室だから
できるようになるのでは?と担任から言われ
そのまま年少になりました。

ですがトイレが個室になった年少になっても
園でうんちのみできない様子でした。
年中になった今もできません。

・個室でも恥ずかしい
・お友達が気になる
・先生が気になる
・行きたいタイミングに言えず行けない
親として考えるのは上記のような事かな?と思います。

帰宅するとすぐ急いでトイレに駆け込みます。
先日はお迎えの時にうんちを漏らしておりました。

性格はおとなしめで慎重派
恐らくトイレ以外の事も
中々自分の意見を言いにくい性格で
迷惑かけないように我慢して頑張っているタイプ
かと思います。
恥ずかしながら私もそのような性格で
空気を読みすぎると言いますか、、
息子の言い出しにくいと言うのは分かる所もあります。
息子はトイレは我慢したらいいねん!
と言っておりました🥲

これから活動が増えて小学校に入る準備として
どうしたらできるようになるのか考えておりますが
息子もトイレの話になると嫌そうで黙ったままです😂
担任、家族、本人ともお話しをしておりますが、、。
長くなりましたが同じようなお子様をお持ちだった方
解決策は何かありましたでしょうか?
また、嫌がる息子にどの様に話をすればいいのか
悩んでおります。
何かきっかけがあり1度できれば自信になる
と思うのですが?
よろしくお願いします✨

コメント

まりな

年長でお友達の男の子がいまだにオムツの中でうんちを毎朝しているようです。お友達いわくうんちをした後にうまくふけないからと言っていたママ友が言っていました。
長い目で見てまだ就学まで時間があるので焦らずやれば良いと思います!娘もうんちのみ1年かけてやっとトイレでできるようになりました。それまではオムツの中でしていました🚽いまだに夜はおねしょをしてしまうことがあるのでパット等をつけて寝ているぐらいです😴

  • さや

    さや

    お返事ありがとうございます!
    確かに園にもまだオムツの子おりますね。
    息子は園でのみうんちができないんです💦自宅や外出先、習い事先で親がいなくてもできるのでオムツは卒業しているのですが、、
    自分で拭けないからと言うのは息子もあると思うので聞いてみます!✨

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ一緒です。うちはおしっこもまだできません😭😭
なので園ではおむつです。。

うんちはまぐれで奇跡的に
座らせた瞬間にでたようですが…

理由が明確ではないのでわからないのですが同じ感じかな~と思います😭🤣
性格も似ています。

うちもこれから懇談なのですが
なんとか年中の間にオムツは外れて欲しいな~と思っていて、相談する予定です😭😭

アドバイスではなくてすみません😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとうちも、園のみできないです😭😭

    • 5月15日
  • さや

    さや

    お返事ありがとうございます!
    同じような感じですね😂
    息子はポチャンと音が聞こえるのが恥ずかしいと言っておりました💦あとは自分で言ってタイミングに行けるか?かな??と?😂
    おしっこに関しても最初はその様に言っており、もぉオムツは履かないよと言うと自然と園でできるように!
    性格、、やっぱ関係ありますね😂

    • 5月15日