※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳息子が最近トイレではなく床などに遊びながらおしっこをしてしまいま…

4歳息子が最近トイレではなく床などに遊びながらおしっこをしてしまいます。私が様子を見てあまりにも頻回ならなんで床にしてはいけないのか?ママ怒ってるよと冷静に対応します。今祖母と暮らしており昨日祖母が息子を初めて感情任せにここでおしっこなんですんのよ~と怒鳴ってしまいました。息子はそれでも動き回り聞く耳持たず(-_-;祖母は立ちすくむ。私が当時に怒るのは良くないのでフォローはその後私がしました。
もう少し私が躾をしなければいけないのでしょうか?4歳なら駄目ならことは駄目としっかり身につける力をつけないといけないとは知ってます。
皆さんどう感じますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

意図的にしてるんですか🤔❓
ダメなものはダメですし、おばあちゃんが怒鳴る気持ちわなりますね😅💦

まる子

遊びに集中し過ぎて分からなくなる感じですか?それなら責めるより、小児科とか、発達外来に受診した方がいいです。
あとは、多動とか気になる感じだったら、療育センターとかの方が良いかも。
もしかしたら、トイレが怖いとか、1人で行けないとか、そういう事もありますかね?