
男性は傷つけた女性について、後で後悔したり向き合うことがあるでしょうか。
男性は自分が傷つけた(男性自身が傷つけた認識があるかは不明です)
女性のことを今は何とも思えなくても、後々後悔したり忘れることが出来なかったり、向き合ってくれたりすると思いますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
元奥さんぐらいの関係性なら思うかもですが
彼女ぐらいの関係性ならふと思い出すだけであまり考えないと思います。
以前交際してた彼氏に似たような事を聞いた事があって、そう言ってました。

はじめてのママリ🔰
未婚シングルで出産しました。妊娠7ヶ月で相手と縁を切りましたがその後すぐ相手の友達から探りのような連絡がしょっちゅう来てたりしてたので気にはしてる気がします🤔産後すぐに認知調停と養育費調停で動いたのでめんどくせえやつだなって思われてる気がします、、笑

はじめてのママリ🔰
結局はその人次第ではありますが
女性よりは男性の方が
後悔したりする傾向あると思います。
ただ、忘れる云々で言うと自分が傷つけた相手よりも
自分が傷つけられた相手の方が
忘れる事はできない様に思います。

はじめてのママリ🔰
男女問わず、別れたり気持ちが離れた相手の事を 考えたり向き合ったりする人ってなかなか居ないと思います。
一時的に思い出す事があったとしても、新しい相手が出来て今が幸せーってなったらすぐ忘れると思いますよ。

はるまる
うちの夫がそうです!
数年経ってどうにか連絡してきて、今は結婚してるから不思議なもんです🤔
はじめてのママリ🔰
それは妊娠であってもですか?
はじめてのママリ🔰
妊娠というのは妊娠中の奥さんという事でしょうか?
それは人によるかもしれませんが、私の場合、私の父親は私が1歳の時に母と離婚していて、私が大学生になるまで無言電話がたまにかかってきてて、私が「もしもし」と出ると、少しの沈黙の間でガチャンと切られたりよくしてました。
それが父親だったと知ったのが私が大学生の時です。
小学生から大学生までずっと定期的にしてきてました。
なので、子供には後悔とかあるのかな?という印象です。
でも母には特に何とも思ってないようですよ。母が「あんたの事ばかり聞いてくる」と言ってました。
少なくとも私のケースです🙇♀️
もちろん後悔してらっしゃる方もたくさんいるとは思います。
ただ男は私達女が思ってる程、複雑に物事を深く考えてない人が多いと思ってます。
なので期待はそんなしない方が良いと思います💦
はじめてのママリ🔰
結婚はしてないです。私が妊娠して、しばらくの間は妊娠したことに向き合ってくれてましたが、認知届のことでギクシャクして、今若干疎遠になってます。
確かに、男の人は複雑に深く考えてない人が多いかも知れないですね