※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

3歳の息子がいる女性が、兄の家に行くことに不安を感じています。兄は自分の子供が生まれた時に会いに来なかったのに、今回は家に来てほしいと言われたことに疑問を持っています。また、移動の負担や兄夫婦の配慮のなさに不満を抱いています。実母との話し合いで意見が対立し、自分が悪いのか悩んでいます。

【心が狭いのでしょうか?】

私には絶賛イヤイヤ期の3歳男の子がいます
私には兄がいて、7ヶ月になる男の子がいます
私が産んだ時、何度連絡しても会いには来てくれませんでした。(車がないからなど)
ですが、あちらに子供が生まれ、お嫁さんから実母に「皆さんでお家に会いに来てください」と言われ、6月末に会いに行きます
そこで私のモヤっとポイント
・兄の家まで2時間車で行き、息子がイヤイヤ期なのにおもちゃもなく機嫌がもつとは思えず、実母に兄の家の近くでショッピングモールなどではダメか?と聞いたところ、私の息子の方がお兄ちゃんだからとあちらに聞きもせず、、、
・こっちが会いに来てほしいと言った時は来ないくせに、あちらの来てほしいには聞かなきゃいけないの?
・足がなくても少し家からでて〜など兄夫婦は考えないのでしょうか??
・我が家は家を買う買わないで、敏感なのに新築にお邪魔するなんて嫌

実母に話したら、なんか喧嘩になりました😭
私が悪いんでしょうか?捻くれてる??笑

コメント

ままり

心狭くないです!7ヶ月なら外に出すにも何にしてももう問題ないですし、動ける子に合わせるのが普通と思っていました!
まだ新生児で、、ならお家に行く理由はわかりますが、7ヶ月ですよね??
兄夫婦の他人への配慮がないと思います。
私が主様の立場なら実母だけ行けば?となります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか😭
    なんなら6月末には9ヶ月直前です🤣
    車がこちらはあるから近くまで出るのはいいにしても、少しくらい家から出てきてくれても良くないか?と思ってしまいました、、、
    お祝い頂いてるのでそうもいかず、あちらに産まれたので渡しに行きます💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

えー、会いにきてくれなかったなら私だったら行かないです!!

7ヶ月だったらショッピングモールでもいいと思いますし😇

なんにも捻くれてないと思います。私も捻くれてるだけかもしれませんが、、笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんいない時でさえ会いにきてくれなかったですからね🤣
    お嫁さんまで話がいってるかはわかりませんが😛
    そういう所まで出てきてもらった方が我が家の息子はいいんですよね〜
    車で2時間かけて行くなら会う場所はこちらに決めさせて欲しいです、、、

    • 4時間前