
子供の大学費を1人500万用意しようと思っています。子供は2人いて今の…
子供の大学費を1人500万用意しようと思っています。
子供は2人いて今の予定では
1人目
学資保険300万(つみたて中)
ニーサ200万(準備済)
2人目
ニーサ500万(つみたて中)
子供の教育費は必要な額とタイミングが決まっているから投資よりも現金貯金の方がいいという意見もありますが、住宅ローン金利の上昇や物価高などこの状況があと10年つづいたら、今の300万の価値はかなり下がるので景気等によって評価額も上がるニーサで用意する方がいいという意見もありますよね。
今、私の考えがブレブレで、、
1人目は学資保険とニーサでいいのですが、2人目はこのままニーサのつみたてだけでいいのかなって、、
現金200万とニーサ300万用意できるようにつみたて割合を変えようかなって、、
下の子は今小1なので、あと12年。
皆様だったらどうしますか?
コメント下さい🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

そらゆり
個人的な考えですが、使うときに
元本割れしてようが、元本割れはしてないけど株価が下がっていても気にせず利確できるならNISA一本でいいんだと思います。
(または、別途余裕資金がある)
逆に上記ようなときに利確できる自信がないなら、入学金と1年目の学費くらいは現金か学資保険で用意しておいたほうがいいと思ってます。

ママリ
個人的にはnisaのみにはしませんね。
先月の暴落もありましたが、
元本割れになる可能性はあります。
今後のことは誰にもわからない。
使いたい時に使えないのは危険です。
後、大学のための塾費用は500万円とは別ですよね?
今年高校になった娘がおりますが、
受験のための塾費用は受験費用、
受験後の高校への費用でだいぶかかって、大学費用だけでは怖いと思いました‼︎
コメント