※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぐら
子育て・グッズ

生後7週間の子供を持つママが、育児で不安を感じています。夜のギャン泣きや子供との関わり方に悩み、実家に戻ったり、旦那さんに育児休暇を取ってもらったりしています。周りに話す相手もおらず、重い気持ちになっています。

生後7週間の子を持つママです。
結婚7年目にしての待望の我が子を授かる事が出来たのに今は不安しかありません。
子供が起きた時に子供と遊ぶ事がうまく出来ず泣いたらどうしようと考えてしまいます。
子供は泣くのが仕事なのも重々わかってます。

なのでいつも眠ってて欲しいとすぐあやしてしまいます。
子供ばかり置くとすぐに起きてしますのでいつも側にいるので家事が何もできません。

生後1ヶ月は実家に頼るよりも夫婦で育てた方が良いのかなと思い旦那さんにも育児休暇をとってもらいました。
旦那さんの、育児休暇が終わった途端もう不安で何度も泣いてしまってます。
旦那さんは泊まり勤務なので1日子供と2人っきりです。

お昼は外を出て気分転換もしてますが周りに友達もいなくて話す人もいません。
家に戻る時はまた不安がでてきてしまいます。

7週目にして実家に戻りましたが 親が子供をあやしてるのをみてどうして自分だと上手くいかないんだろうと考えてしまいます。
子供は1人遊びに飽きたらギャン泣きし泣かせようとしても寝れずそれなら授乳したあとにあやした方が楽だと思いいつも寝かせてしまいます。

その為夜はなかなか寝つきが悪くギャン泣き。
こっちが泣きたくなってしまいます。

自分の子なのに夜のギャン泣きの時は私の母親があやしてくれて母親の隣に私の子供がねています。
本当に自分の子供なのに母親任せになっていて申し訳なく思っています。
実家の滞在も1週間の予定でしたが 両親が私と子供の2人っきりは危ないと思っているのか長く居たほうが良いといわれました。

ありがたい言葉ですがでは旦那さんに育児休暇をとったあの1ヶ月はなんだったのかなって思うと胸が苦しくなります。
それなら実家に頼っておけばこんな事にはならなかったのかって考えると涙が止まりません。

今は泣く子供に怯えてます。
自分の子供になのに本当になさけないです。

日に日に気持ちが重くなってきてるのが自分でもよく分かってます。

コメント

maaaa。

親があやすの上手いのは当然だと思います、自分らの育児してきてくれたんですもん!笑
かぐらさんはまだママになってたった7週間、旦那さんもパパになってたった7週間です(^^)
うまく出来ないことがあるのは当たり前です。私も何度そう思ったことか。笑
子供と一緒に成長というか、子供が自分たちを成長させてくれますよ(^^)

  • かぐら

    かぐら

    ありがとうございます。
    もうちょっと落ち着いて子供の成長を見守りたいと思います。

    • 5月29日
トップハム

日々お疲れ様です。

お母さんがあやすのが
上手なのは当たり前です。
かぐらさんを育てた
先輩ですもん!
母親のあたし達は
泣かせないようにや
寝かせないと
という気持ちが大きくて
子どもにそれが
伝わると言われてます。

実家に帰るまでの
1ヶ月できっと
ゆっくり休めずに
かぐらさん自身が
疲れているのだと思います。

必ず育児に慣れるときが
きます!!
それまで実家に甘えて
休んで下さい!

  • かぐら

    かぐら

    ありがとうございます。

    親にも疲れ溜まってるから休んだ方が良いと言われました。
    あんまり甘えるのは申し訳ないと思ってましたが ここは甘えて気持ちを落ち着かせようと思います。

    • 5月29日
deleted user

まず実母の方が上手にあやすのは、育児の先輩だからです(^^)大丈夫ですよ。

眠っててほしい気持ち、とてもわかります。私もそうでした。
おもちゃはありますか?1人遊びに飽きた頃に、音を鳴らしてあげるだけでも違いましたよ♪

たった7週間で育児に慣れる人なんていません。
子どもの成長と同じように、育児のやり方の成長も人それぞれ進みが違います。
まずは落ち着いて、赤ちゃんとコミュニケーションを取ってみる事から始めてみてはいかがでしょうか?(^^)

何か私に似てる部分が多くてついコメントしました。私もよく泣きましたよ〜(´ー`)
ぼちぼちですよ、ぼちぼち。

  • かぐら

    かぐら

    ありがとうございます。

    オモチャも使ったりしてますが使うタイミングが遅いのか泣きます。
    少しずつコミュニケーションをとって不安を解消しようと思います。

    泣いたのも良い思い出なれるようになりたいです。

    • 5月29日
いちご

育児お疲れ様です😌
お子様が生後7週間とのことですが、それくらいの時期ならば産後のホルモンバランスの関係で心が不安定になっているのではないでしょうか?
ご主人が手伝ってくれたとはいえ、里帰りもされていなかったようですし、ご自身が思っているより身体も疲れているのだと思いますよ
私は母の強い希望で里帰りは一カ月しましたが、母との関係も良くないのでそれもストレスだったのか、実家にいる間、ひどい不安と夜が来ると意味のわからない恐怖に襲われました
ですがホルモンの関係でこういう気持ちになるんだと知って少しは落ち着きましたが、身体が回復するにつれて徐々に良くなった気がします
自宅に戻ってからはストレスもなかったので不安感も恐怖もなく過ごせ今に至ります
かぐらさんも、そんなにご自身を責めず、初めての子育ては上手くできなくて当たり前なのですから、あまり気負わず、ご自身がストレスのない方法を探されてはどうでしょうか?

  • かぐら

    かぐら

    ありがとうございます。

    確かに心が不安定になっているのだと思います。
    自分だけ自分だけって思うと気が滅入り自分だけが子育てに苦労しているのかなって思うこともあります。

    実家に甘えてリラックスして気持ちを落ち着かせようと思ってます

    • 5月29日
  • いちご

    いちご


    大丈夫ですよ^ ^
    みんな多かれ少なかれ同じ経験しています✨
    私も自分が情けなく感じることも、泣いてしまうことも未だにたくさんあります
    でも誰かを頼っても甘えても、子どもに笑顔で接することができるならその方がいいと思いますよ😌
    こんなにも可愛い瞬間なんてそのときそのときしか味わえないと必ず実感するはずですので、できるだけ育児を楽しみましょ😁

    • 5月29日
ちゃーちゃん

赤ちゃんもかぐらさんも初めてづくしですから、分からなくていいんですよ\(´ω` )/✨
赤ちゃんだって人間なんで個人差もあるし、ネットや育児書もあんまり見ないほうがいいです(´・ω・`)!

育児は手抜き、諦めが大事です!
3時間おきの授乳、泣いたらオムツか授乳、今はこれだけでいいと思います😆
寝る環境を整えても寝ない時は寝ないし、寝る時はさっさと寝ちゃうんですから👏💡
起きてる時は早く〇〇して遊びたいね〜、あ〜お腹減った〜とか思ったことを話しかけてあげたりだとかで全然いいと思いますよ💕
ママの声だ!ってわかるみたいなので、それだけで赤ちゃんは安心するんだとか╭(。•ㅂ•。)و ̑̑

赤ちゃんにもきっとかぐらさんがいろいろ考えてくれてる事や大好きな気持ち伝わってるはずです。
自信持っていいですよ(*Ü*)ノ""

  • かぐら

    かぐら

    ありがとうございます

    初めてで不安でネットや本で色々調べるたびにうちの子供だけ違うのかなっとか不安をさらに掻き立ててしまっていた部分はあると思います。

    手抜きしなきゃって思ってますがまだ気がはっていて上手くいかないものですね笑
    もっと気楽に考えないといけないんですよね!

    実家でリラックスしてもっと、考えを楽に楽に考えた育児してみたいと思います

    • 5月29日
sachumama

産後はとくに気持ちが不安定になるので、色々と落ち込んでしまうのは仕方ないですよ。大丈夫です、みんな同じ道を通ってますから(^-^)

これからの色々なことを不安に思うこと、当然です。全てが初めてのことで、戸惑い、不安になり、怖くなってしまうのは、みんな同じです。でも、一つ一つ手探りしながら、少しずつ乗り越えて行くんですよね。

そうやって、赤ちゃんと一緒に『母親』としても成長していくんだなぁと、最近になって
実感しています。

周りの援助があるなら、思いっきり頼ってください。全て一人で抱え込むのは、到底無理です。甘えていいんですよ。育児に正解はありませんから。

  • かぐら

    かぐら

    ありがとうございます

    皆さんも同じ道を通っているのに自分だけ自分だけって思ってる部分がありました。

    これからも更に色々悩むことありますが子供と手探りして乗り越えられるようにしていきたいと思います。

    今は実家に頼って気持ちを落ち着かせて子供と向き合おうと思います。

    • 5月29日
だにゃん

こんにちは。
私はこれから出産ですが姪っ子の面倒を見ていた経験から、かぐらさんと同じ感じになるだろうと予想して、育児本をひたすら読んで知識だけはつけてます。。

(旦那の育児休暇も実家の支援も期待できないためorz)

参考になるかもなので投下しますね。
産後すぐはマタニティブルーといって、どんな事象もネガティヴに捉えてしまい、余計つらくなる→つらい気持ちがお子さんに伝わって一緒につらくなる…の悪循環になるそうです。

でも、捉え方が変わると少しは楽になるかもしれません。

赤ちゃんが泣くのは【動物が鳴く】と同じで言語の代わり。ヒトも動物ですからね…普段は意識しないですが、サルから進化した生き物だといわれています。

私らの感覚だと泣く=悲しさや怒りと捉えてこっちまでどんよりしますが、
実は赤ちゃんは言語の代わりに鳴いているだけで、〇〇が欲しいとかの欲求、『なんか寝付けないー』とかの独り言や寝言でも鳴きます。
姪っ子がまさにそうでした…鳴いているだけって知らなかったので何が悲しいの?って考えてしまい、あやすとギャン泣きされて困り果ててましたよ。。

でも、実は悲しいんじゃないんです。
言葉の代わりに鳴いているだけ。

だから泣かせてもいいし、何を求めてるのか、または独り言なのかを冷静に判断できたらいいんです。(100%の理解は無理でも、ただ見守るだけでもよいようです)

育児経験者はそれが自然とできるんでしょうね。なので、未経験の今は育児経験者にお任せして、赤ちゃんの様子を観察してみてください。
(もし余裕が出てきたら、お母さまにお世話をお願いできるうちに、ネントレの本を読むことをオススメします)

また、旦那さんの育児休暇は十分意味があるものです。
だって、1番ちっちゃな時期をパパと過ごせたんですし、パパとしての自覚を強く持つのにこれほどよい経験はありませんよ!!

>生後1ヶ月は夫婦で育てた方がよい
↑この判断は父子関係を考えるとやってよかったし、後々の育児でパパが活躍するうえで役立つと思います。
ただ、産褥期のママにとってはだいぶ負担になるんですよね。
もしかしたら産褥期にあまり休めなかったのかもしれません。
申し訳ない気持ちは封印して、身体を休めたほうがいいと思います。

  • かぐら

    かぐら

    ありがとうございます。

    泣いてるとなんで泣いてるのかよく分からなくていつも慌ててしまって、いつもごめんねごめんねって謝っていました。
    1人で泣かせる事も大切と助産師さんにも言われてましたがやはり泣かれるとすぐ抱っこしてしまっています、
    すこしは見守ることも大切なんですよね、、。

    実家にもう少しいた方が良いと言われた時に生後1ヶ月を夫婦で育てるって事は間違いだったのかと思ってしまいました。
    こういう風に言ってくださると本当に気持ちが楽になります。

    今は実家で甘えて身体を休ませたいと思います。

    • 5月29日
さぁちゃん

お疲れ様です(*´꒳`*)
私は生後1ヶ月の娘がいます!
実母の方が上手にあやすのは、育児の先輩だからてますよ(^^)

娘も夜はギャン泣き。
1日だけですが、23時から5時まで寝てくれない時もありました(TT)
看護師さんに聞いたら、お腹いっぱいで苦しくて泣いてるんだよと教えてくれました!
昼間は家事してる間くらいは泣かせててもいいと思いますよ(^^)

私も初めてで分からないことだらけです。。
住んでるところの周りに友達もいないし、車は実家に置いてるから出かけれないし。。

最近はYouTubeでディズニーのオルゴール聞かせたりとか、童謡歌ったりとかしてますよ(*´꒳`*)

  • かぐら

    かぐら

    ありがとうございます

    家事の時も泣かれるのが嫌で子供優先にしてました。
    たまにはひとりで遊ばせないといけないですよね!!
    泣かれると不安っていうのもすこしずつ慣れていきたいと思います。

    • 5月29日
  • さぁちゃん

    さぁちゃん

    私も泣くとつい抱っこしたくなってしまいますが、例えば洗濯物干す間、食事の準備をしてる間は泣かせてます(^^)
    一人遊びも大事ですよ!

    娘は寝ぐずりするので、いつまででもグズグズです(笑)
    前は不安でしたが、今は寝る前に何か言いたいんだろうな。。と思ってます(^^)

    一人目だからとあまり神経質にならず、ある程度大雑把に考えた方が楽かな?と思います!
    私がそんな性格なので(笑)

    • 5月30日
りんこ

元気出してください♡

うちも生後6週目くらいです。
かぐらさんと逆かもしれませんが…

最初のうちはあまり親にも旦那にも頼ることができず本当に孤独に感じてましたし、泣かれるのが怖くて怖くて仕方ありませんでしたヽ(;▽;)ノ
責任も感じるし、寝られないし…

でも、途中から親にも甘えてみるようにしたら…かなり気持ちが楽になりました。
親ってあやすの上手ですよね〜!
何より、孫も可愛くて仕方ないし☺️

そんな親のあやし方を真似し始めたら、少しうまくあやせるようになった気がします。
何より、赤ちゃんだけど話しかけたらたまにニコッとしてくれる時があって…この子には私が必要なんだなぁ☺️なんてニヤけてます笑

もちろん今も夜中にギャン泣きの時あります笑!

かぐらさん、きっと待望の赤ちゃんに気負いしすぎなんじゃないでしょうか?
私たちお母さんもまだ新米です✨
少し適当くらいの気持ち(泣いてたら泣いても仕方ないなぁくらいの)で、気楽にどうでしょうか?

甘えれるうちにお母様にも助けてもらって、ゆっくり頑張っていきましょう!
応援しています!

  • かぐら

    かぐら

    ありがとうございます。

    親のあやしかたをみて見よう見まねでやってます。
    親のあやし方ではたまにニコッってしますが、私ではすぐ違う方を向いたりしてなかなかしてくれませんが泣

    昨日から親にもすこしずつ甘えて 子供にも適当に気楽な気持ちで接しようと心がけています。
    ゆっくり一歩ずつ一歩ずつ子育てしていきたいと思います。

    • 5月30日