※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🌷
子育て・グッズ

保活について教えてください。地方に住んでいて、今年の7月が予定日なの…

保活について教えてください。
地方に住んでいて、今年の7月が予定日なので、来年の7月に入園希望です。私と夫は正社員共働きで、お互い両親が健在なので、お迎えも行けます。

私の市は保育園の申請は毎月できて、1回提出すれば12ヶ月間その申請が有効になります。ですので、今年の4月から申込受付が始まったので、早速申請をしました。

入れたいと強く思う園が1つあるので、第一希望だけ書きました。ただ、シングルマザーや、祖父母がいない方等点数が高い順に決まるとは思うのですが、第一希望しか書いていないと、点数が高い人で埋まってしまって、入れないなんてこともあるのでしょうか。

第二希望も一応あるのですが、そこも書いておいた方がいいのでしょうか(>_<)?

コメント

ミニー

来年の7月希望ですでに申請は早くないんですか??🤔

第1希望だけだと
そこしか申請されないので
書けるとこまで書いた方がいいと思います(*^^*)

はるママ🔰

第一希望で入れないということはよくあると思います。
ただ、住んでいる地域が入りやすいかどうかも関係するので、地域を限定して質問する方が確実な答えが返ってくるかもしれません。

あと気になるのは、1回提出したら12ヶ月間有効ということで、いつの入園で申し込まれているのかということなのですが👀
年度が1年向こうの入園申し込みをできるというのを聞いたことがなくて💦今年度で入園予定になってしまってたら、予定と違う時期に入園が決まってしまうのでは?と思ってしまい💦
来年度の入園申し込みができるじちたいなのでしたらすみません💦

はじめてのママリ🔰

今年の7月に入園希望ということであってますか?🤔

6月の入園が終わった時点で希望する園に空きがあり、自分より点数が高い人がいなければ入ることができるかと思います🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

1年半以上前から入園手続きができる自治体ってあまりないので、たぶん園じたいがどこも空きがたくさんあるのでは?

じゃないと、転勤とかで引っ越ししてきた方とか、あとから申請する方がかなり不利ですよね🤔

それくらいヨユーがある自治体なら1つしか書かなくても大丈夫かとは思います