
産前まで大好きだった夫のことが嫌いになりそうです。現在生後1ヶ月の娘…
産前まで大好きだった夫のことが嫌いになりそうです。
現在生後1ヶ月の娘がいます。
夫は約1ヶ月の育休を取り、明日から仕事復帰で朝の8:30から21:00近くまで家にいません。
娘は本当にありがたいことに夜泣きもなく、便秘と空腹、少々の甘え以外は泣かないお利口な子なので育児に強い悩みもなく過ごしていました。
なので育休中夫が趣味のサーフィンに週に一回行ってしまってもまぁまあ平気でしたが周りにそんな話をすると一同ドン引き。
冷静に考えたら育休中に半日かけて趣味に費やしに行くってなかなかですよね(笑)
そして仕事復帰後も自分の気分転換のためにサーフィンは続けたいとのことです。
「私も気分転換したいよ」
と返すと
「生後1ヶ月過ぎたら外出できるよね?」
とのこと。ケンカしたいわけじゃないのに辛い。
夜間授乳はどうしていくか問いかけたところ
(現在は2人で臨機応変に協力している)
「でも、授乳しなかったら娘に関わる時間なくなっちゃうってことだもんね」
と、あわよくば私にやってもらって欲しかったようでした。
1ヶ月検診の時も娘を抱っこしてる私が娘の分の荷物を持ち、君はなんのために来たんだと思う瞬間もありました。
夫の育休明けたら料理できるか不安と言っても無理しないでね。のひとこともなく流すだけ。
今まで大好きだったのに、振り返ってみると私の気持ちを考えて、汲み取っ、て自分の私利私欲を我慢したことなかったっけ。
子育ての不安にネットで調べてくれることもなかったっけ。
そんなことを考えていたらこの人を選んだ自分が許せなくて消えてしまいたいと思うようにもなりました。娘を思うとそんなことはできませんが。
もっと身近な人に話すべきことですが相手の夫に対する嫌悪感を抱く表情を想像したら恥ずかしくて話す気にもなれず、拙い文章でこんなところに。申し訳ございません。
- ゆう(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そんな夫嫌いになって当たり前ですよ!
今はまだお子さん小さくて全くと言っていい程自由がないと思いますが必ずいずれ金銭的にも時間的にも余裕がうまれます。その際に夫を捨てるかどうか決めるのもアリです✨
いまのうちにそれを父親になりきれていない愚かな旦那さまに促していいと思いますよ🤭
コメント