
2歳の子どものYouTube依存について悩んでいます。癇癪が増え、移動中も見たがるため、どう対処すべきか知りたいです。おもちゃで遊ぶのが苦手になっているのも心配です。
2歳の子のYouTube依存についてです。
すごく温厚な性格と思ってたのですが、ここ最近YouTube見れないとなると大癇癪を起こされてしまう時が増えました。
大癇癪に参ってしまい、YouTubeを支援センターから自宅までの5分ぐらいの距離でも見せろと言われてしまい疲労してしまいます。
家ではもうしょうがなく、常につけてしまっています。つけていても映像に飽きて何時間もずっと見っぱなしではないし、飽きたら公園行きたいと言ってくるのでまぁいいかと許してしまってます。
短い移動とかの距離でも見たいとか言われたり、YouTube依存してるので、どこまで親が子の癇癪に耐えて見せないようにしたらいいのでしょうか。。
YouTube見せすぎてるのか、おもちゃで遊んだりとかが下手な気がして心配になってきてます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
癇癪起こしたら見せてもらえるという成功体験がまた負の連鎖を生んでいるのかなと思います💦
うちもYouTube好きですが、あんまり依存性が強いなと思ったらたまに電源を落として、スマホがねんねしてるから今はつかないよって、お子さんにも触らせてあげて「ほら、寝てるよね?」とか言って我慢させることから始めても良いと思います🙂

はじめてのママリ🔰
私の娘もそうでした!!!!
保育園の行き帰りお風呂の中までも持っていこうと大癇癪🥲
うちはiPadでしかYouTubeは見れないと思っていたのがラッキーで、iPad隠したら1日も経てば存在自体忘れてました!
今は車に乗ってもお人形さんや窓開けて外眺めてます!
タイマーを自分でセットさせるなどして、少しづつ時間減らせたらそれでいいと思います!!

はじめてのママリ🔰
YouTubeは依存性が高いので
そうなりますね💦
まだ2歳の子供に説明して理解させ
上手く付き合わせるのは不可能なので
完全にやめさせるしかないです⚠️
一切見せなくすればいつかは忘れて
大癇癪もおさまるはずなので
それまでは自分が頑張るしかないですよ!
今までYouTubeに頼って
楽をしてきた代償ですから💦

ままり
子どもも2歳頃Youtubeで英語系の歌を見せてたらそのうち好きなものを選んで見るようになり、少しずつ依存傾向が見られたのできっぱりやめました💦
2歳はイヤイヤする時期でもあるし、説明してルール守って機嫌よく終わらせる、は不可能だと思いそうしました。

ばぶりー
とにかく一緒に何かするしか気をそらせないと思います!
うちもすぐ「YouTubeみたい」って言われましたが、決めた時間以上は見せないです🙌その代わり家事を放棄して一緒に遊んでます〜だんだん見る時間も見たいって言うことも減ってます💪
うちもまだまだ減らし中、お互い頑張りましょう〜〜!
コメント