
訪問介護の人が路駐していることについて、停めていて良いのか教えてください。
これってありなのでしょうか?
各家庭に駐車場が一つの密集地域に住んでます。
2台持ちの家庭が多いのでそれぞれもう一台駐車場借りてます。
最近越して来た人の訪問介護?の人が
毎回同じ場所に路駐してます。
前まで家の前の道路に停めてて、そうするとお向かいの家は
自分の家に駐車できないため怒ってました💦
それから別の場所に路駐するようになったのですが
通る時に邪魔です。
車には"作業中です、ご不便をお掛けしてますがー"
みたいな紙が置かれてます。
この紙置いてたら停めてていいんですか?
駐禁ゾーンではありません。
- ママリ(妊娠33週目)
コメント

Sapi
通る時邪魔ならその会社に連絡します(笑)
駐禁ゾーンじゃなくてもその車がいることで迷惑してるならどいてもらいます🙆♀️

はじめてのママリ🔰
訪問介護とかだと警察に許可もらって路駐してることが多いので、停めて大丈夫なのかもですね。
ただ、周りの車が出入りできるような場所を考えて停めるような気もしますが依頼したお家がそこに停めて良いって言ったのかもですね。
-
ママリ
そうなんですね😳
カーブの部分で通るのにゆっくり通らないとぶつかりそうです💦
間違いなくトラックは無理ですね…
そこの家庭も非常識な人なので
余計に嫌です。- 17時間前
ママリ
会社名は書かれていないんです💦
我が物顔でそこに停めてるので…
駐車場借りてる身としては納得いかないし
ちょうどカーブで邪魔すぎます。
Sapi
会社名ないなら近くの交番ですね!
訪問看護なら停める時間も短くないだろうし
呼ぶ家が駐車場確保するとか何か対策すべきだと思いますし🤔
ママリ
毎日停めてるし、確かに長いです💦
交番に通報してみます!
ありがとうございます😊