※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所のおじさんおばさんとの関係が急に冷たくなり、子供が愛想を失った理由がわからず困っています。引っ越しした友達の影響かもしれませんが、どう接すれば良いか悩んでいます。似た経験の方はいらっしゃいますか。

今まで良くしてもらっていた近所のおじさんおばさん…
子供も、にこにこ話しかけていい子だねーって言ってもらって可愛がってもらってたのに…
急に子供がおじさんおばさんに、愛想がなくなり話さなくなりました。
挨拶もしません…
理由はわかりません。
ご近所の方だし、今までとても親切にしてもらってるので、とってもきまづいです…

(一つ理由として思い当たるのは、同じマンションの仲良くしてこれまた、子供のことをとても可愛がってくれていた方が、引っ越しされてしまった事ぐらい。)

ご近所さんは持ち家ですし、引っ越しはしないとおもうので居なくならないとは思うのですが、子供の中で、居なくなったらさみしいからとか思ってるのかな…?
とか思ってしまって…

なんと言えばいいのか…

今までのように、ご近所さんにも、接して欲しいのですが、
なぜ急に、話さなくなってしまったのでしょうか…?

似たような経験お持ちの方いますか?

(他の方には話ししてますが、そのご近所さんには声かけてもらっても、そっけない対応します(泣)特に怒られたりとか、なにかがあったというわけではありません。

コメント

hm

実家の隣に住んでいるご夫婦で奥さんの方がそんな感じでした。
私が幼少期から家族ぐるみで仲良くしていて外で会えば少し会話したりと必ず話しかけてくれる方でだいすきでした。
ですがある日突然、会話どころか挨拶する事もなく避けるように車に乗って出かけて行ったりと私もなんで?って感じでした。
ですが旦那さん側と実父は特に溝もなく仲良いままなのでなんとなく事情を聞くと更年期が酷くてと言っていました。

更年期に詳しくはないのでわかりませんが人と関わる事が嫌になってきたのかなと思いました💦

レッサー

お子さんはおいくつですか?
大きくなってちょっと恥ずかしさももあったりなのかなー?とも思いましたが…
他の方には変わりなく話したりしてるんですよね??

お子さんに直接的に怒られたりとか何かあったわけではなくても、、
例えば…そのご夫婦がすごくケンカしてる所とか(何か怖い一面)を見てしまったり💦
とかもあり得るのかなぁ〜なんて思いました。。