
療育を月5日で受給者証を取得していますが、月4日の利用でも問題ないか相談しています。送迎がないため、アクセスや本人の疲れ、幼稚園との調整で月4回の利用が基本です。しかし、事業所からは5日フルでの利用を強く勧められて困っています。無理にフルで通う必要があるのか、皆さんの意見を伺いたいです。
療育の日数について…
月5日で受給者証を出してもらっているのですが、
月4日の利用でも問題はないですよね?😥
送迎がない事業所のため、アクセスの問題や本人の疲れやすさ、幼稚園とのスケジュールもあり、
我が家は毎週土曜の1時間のみ利用していて、基本的には月4回です。
上記は説明しているつもりなのですが、
療育は回数を来てもらった方が効果があるんです!!
なんとかあと1日来れないですか?
という感じで、5日フルで利用してほしいとゴリ押しな感じ、断りにくい雰囲気で少し困っています😥
私も以前に福祉関係で働いていたことがあり、利用加算等の問題もあるのだろうなぁと理解はしているのですが…
無理してフルで行かなくてはならないのか、皆さんはどう思いますか😭?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
日数少ない分には問題ないですよ!
増えるのはまた手続きしないといけないですけれど…
コメント