
実母が長男におもちゃを買ったが、長男が一緒に遊びたいと言った際、実母が一人で遊ぶように言ったことに悩んでいます。家事をしながら実母に子どもを見てもらっているため、実母も大変だったのかもしれませんが、長男が怒っておもちゃを投げたことが心を痛めています。最近、長男の心が不安定で、育児のストレスもあり、長男がグレたら自分のせいだと感じています。
実母が長男に買ったおもちゃを長男が一緒にやろー!っていうのをしたら、1人で遊ぶために買ったんだから1人で遊びなさい!って言われた…
私は家事してて実母に子どもみてもらってて下の子も抱っこしてもらってたから実母なりにいっぱいいっぱいだったんだろうけど…
なんだか切ない…。
買ったおもちゃも私も長男も欲しいとかなく、実母が長男がよくこういう系で遊んでるから、買ったら1人で遊ぶかな?っていうので買ったらしい。
長男が怒っておもちゃ投げて、それを、そんなことするならもう買わない!!って怒ってる実母みて、、
なんだか、、胸が苦しい…。
長男には私もよく怒ってばっかりだから
最近、本当に長男の心がやばいかもしれない…。
でも夫も仕事遅くて休みも少なくてワンオペ2人育児は私も限界で…。
長男がグレたら私のせいだとしか思えんないくらい病む
- ®️ママ(生後9ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

いちご
下の子、家事ほっといて上の子と遊ぶべきやと思いますよ
まだまだまだまだママに甘えたいし一緒に遊びたい年頃なのに1人で遊べるおもちゃ選んでる時点でダメでしょ
なんで1人で遊ばせるんかわかりませんしなんで遊んであげへんのかわかりません
子どもと遊ぶ以上に大事なことってありますか?

ママリ
下の子を主さんがおんぶして家事をすることはできない状況だったんでしょうか?または、逆にお母さんに家事を手伝ってもらうとか……
お母さんに2人を任せる状況になってしまってるのがよくないと思います🥲
孫は目に入れても痛くないとはいえ、子供の相手をすることは得意不得意がありますし(お母さんは得意ではなさそうに感じました)、家事をしてる母親と子供2人を見てる祖母だと後者のほうがしんどいと思いますよ。
-
®️ママ
たしかに、、親に頼りすぎている部分がありました…。
- 56分前
®️ママ
ほんとにそうですよね、、。
私もいろいろしんどくて気持ちに余裕がなくて最近はほんとに長男にあたりがキツいので、精神状況的にまずいので遊んであげます…