
ウイルス性イボが足裏にある場合、靴下は必要でしょうか。生活や感染のリスクについて教えてください。
ウイルス性イボが足裏にあったら、やはり靴下は寝る時以外は必須ですよね?🥲
足裏にある方、あった方、どう生活してましたか?
カサカサとか盛り上がりがある訳ではなく、米粒よりも小さい透明な粒がポツッとあるのですが…
息子に靴下の上から足を触られるだけで足を引っ込めてしまいまふ💦
何か自分の足が汚いような感覚になってしまって…
イボのことばっかり考えて苦しくなってしまいます。
検索して無駄な時間を使ったり…疲れてしまいます。
簡単に移るものなのでしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
皮膚科で液体窒素してもらったらすぐ取れますよ!
ただ結構痛いので、子どもさんに伝染るまえに治してしまうほうがいいかと!

はじめてのママリ🔰
娘がウイルス性のイボで1年以上皮膚科に通ってます😩かかとにありますが、特になにも気にしてないし、いつも裸足で過ごしてますが誰もうつってません😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
娘さんかかとにあるんですね!頑張って通院されててお母さんも娘さんもお疲れ様です😭
妊娠前に透明なイボが出来て完治はしてるのですが、また出来てしまったショックさと、自分がウイルス保有者のような極端に汚いようなものを触るような感覚で靴下とかもつまみながら持ってしまって…多分精神的にやられているのかと🫠
それこそ娘さんが裸足で過ごして気にしていない、移っていないと聞いて、もし息子がかかったら治療には通わせるけど、自分に自分で向けてる汚いもの扱いには絶対ならないよな…と今思いました😭- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
もう週1で液体窒素行ってるので習い事感覚になってます😂笑
調べたら、感染力が非常に強いわけでらなく、日常生活で人から人へ簡単にうつるものではありません。と書いてありました!私も娘のイボ普通に触ったりしてもなった事がないので、そこまで神経質にならなくて大丈夫だと思いますよ😊- 7月9日

はじめてママ🔰
私も手足のイボ治療中で、思わずコメントしてしまいました😢
足は靴下履けばなんとかなるか〜と思っていましたが、お風呂の時以外は靴下生活で、いつまで続ければいいの?と悩み、、
手は子供のスキンケアなど、よく触れるから、どうしようと悩み、、何箇所もあるので絆創膏では隠しきれなくて、、
気になって毎日何回もチェックして、また小さいの増えてる!?(いつからあるかはわかりませんが)と、落ちこみ、、
先が見えずどんどん増えることが恐怖で仕方ないです😭
みなさんどうしてるのかなと思って気になっています😭
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
1ヶ月前から液体窒素を2回しました💦
何年も前にも透明のが出来て治し切ったことはあるのですが…
自分の靴下を触るのすら汚いものを触るような感覚になってしまって😭