※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目の妊娠をしたが、1人目がまだ小さく、仕事復帰や家事、育児に不安を感じています。つわりがひどい場合の対処について知りたいです。

2人目妊娠しました👶🏻
まだ1人目が1歳半で、これからというときなんですが
もうすぐ仕事復帰もします。保育園も行ってます👶🏻
1人目がつわり酷かったので不安なんですが、つわりきつくても1人目のご飯作ったり毎日できるかな、、😢😢
仕事に家事に育児に、、、今から不安です💦

コメント

こっこ

1人目妊娠時、重症妊娠悪阻の診断で入院。その後8ヶ月まで悪阻が続き何もできない妊婦生活となりました。
もう妊婦になりたくないと思うくらいに。
が、産後2ヶ月で陽性が出て2人目の妊娠がわかりました。
(避妊はしていたが2人目いつきてもいいよ〜の考えでした)
重症とまではいかず、普通の悪阻程度でしたがミルクの匂いや吐き悪阻食べ悪阻いろいろありました💦
幸い、仕事はしていなかったが住んでる地域の保育園には入れれる月齢ではなかったため悪阻が終わるまで少し地獄でした😭
動画を流しながら気持ちを紛らわせて家事してたら少しマシでした!

頑張ってください!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    入院とは、、大変でしたね、、。
    その間上の子のお世話はどうされてましたか??

    • 16時間前
  • こっこ

    こっこ

    入院してたのは1人目の妊娠時なので、
    問題はなかったですが
    2人目の悪阻時は主人や実家に頼りながら乗り切りました!

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

おめでとうございます❣️仕事はしんどかったら診断書書いてもらって休んでください😭私も1ヶ月ぐらい休みましたよ😣今は6ヶ月ですが、しんどくなり時短で診断書書いてもらって1時間早く帰ってます😅
ご飯は、とにかくレンチンご飯やお惣菜に頼ってました!
無理せず休みながらしてくださいね😊❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥰
    診断書いいですね!上の子のご飯などはやはり作ったりですよね😣??

    • 16時間前