※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハル
ココロ・悩み

生後9ヶ月の娘がいる女性が妊娠検査で陽性反応が出ました。年子育児に不安を感じており、アドバイスや年子のメリットを教えてほしいとのことです。

生後9ヶ月の娘がいます。
先ほど妊娠検査薬をしたところ陽性反応がでました。
もともと子ども2人欲しかったし、出来にくいと医者に言われていたので、いつできても…と思っていたのですが、まさかの年子で驚きと不安が止まりません🥶
幸せだし嬉しいのはもちろんですが、年子育児に不安だし自分にできるか怖いです😭
年子を育てているお母さんたち、アドバイスや助言、年子のメリットなど教えてください!ポジティブに考えられるようになりたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

いいところは、
赤ちゃん返りが無い、
離乳食のこととか忘れないうちにまた育児ができる、
精神年齢近いから2人でずっと遊んでくれる
幼稚園などに一緒に通える期間が長くて子どもにとっても心強い
ですかね!☺️

いずれ2人欲しかったのなら、
歳の差による大変さの違いは無いと思います!

  • ハル

    ハル

    年の差による大変さの違いはないの言葉に、なんだかめちゃくちゃ安心しました😭
    いいところもたくさんあるんですね!ありがとうございます🥹💪

    • 5月11日
ままり

ワンオペ年子なのでめちゃくちゃ不安でしたが、ぜーんぜんなんとかなってます!!!
上の子はもう言葉が出てるので一緒に下の子のお世話してくれる感じです🥰孤独じゃないし、1人目の時より楽しんで子育てできてます🥰

あと、ベビー用品もほぼ買い足さず済んでます!お下がり最高!上の子の赤ちゃん期を思い出してしょっちゅうウルウルしてます🥰

  • ハル

    ハル

    何とかなっているのが本当にすごいです…🥹生まれてからが心配すぎて…
    一歳半くらいになればお喋りもできるようになっていますかね?
    でもおかげで少し安心できました🍃ありがとうございます!!

    • 5月11日
ちょん

私も9ヶ月で、陽性反応が薄くあり
生理もきてないので来週病院いきます!

同じような不安をかかえていますが、
他の方のコメントを見て安心しました🥹
全然アドバイスじゃなくてすみません、

  • ハル

    ハル

    まったく同じ状況!心強いです😭
    色々考えて不安になっていましたが、先日病院行って、心臓ピコピコ動いてるのみたら、なんだか何に悩んでいたのか🤷‍♀️ってくらい幸せで嬉しい気持ちになりました!(笑)
    せっかく我が家に来てくれたんだから幸せにしてやろう!って気合い入ってます!
    きっと本当に大変だと思いますが、一緒に乗り越えましょうね🙄💪❤️‍🔥
    コメント嬉しかったです!ありがとうございます!🥺

    • 5月28日