
第二子を持つか悩んでいます。欲しい気持ちがある一方で、経済的な不安や自分のキャパの小ささ、病気の心配もあります。友達の妊娠を見てうらやましく思うこともあり、決めかねています。皆さんはどう考えていますか。
第二子どうするか問題がずっと心の中にあります😭
欲しい気持ちはあります。兄弟を作ってあげたい、また赤ちゃんに会いたい、が主な理由です。
でもそもそもレスだし、経済的にも2人目ができたら余裕はなくなる、自分のキャパが小さい、病気や障害の有無が不安、というのがあり、1人の方が良いかもなという気持ちもあります。
2人目を妊娠した友達を見るとうらやましくなるので、1人でいこう!と決めることもできずにいます。
みなさんどのように考えてますか?🥺
- ママリ(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も一緒です😭
兄弟がいた方がいいのかな、独りだとわがままになったりするのかな(よく聞くので…)と思う反面、金銭面やキャパを考えると1人がいいなぁ。と
あと上が息子なので良くは無いのですが、娘がいたら将来たくさんお出かけ行ってくれるのかなと考えちゃいます(自分が母と仲がいいので)

はじめてのママリ🔰
私ももう一度赤ちゃんのお世話がしたいし、赤ちゃんの成長が見たいので、2人目欲しいです。
でも、産後、旦那を無理になったこと、今の仕事のポジションから離れたくないこと、やっと産前の収入になったことから、踏み切れません。でも、保育園にいる間に2人目産まないと、また入れなくなったり、年齢が来年40てこともあること、引っ越しも今後あることなど、どうしていいかわかりません。何かを犠牲にしないと、色々なタイムリミットがきてて、考えたくないです😭😭気にせず、次々産める人が羨ましいです。。
-
ママリ
もちろん今も可愛いですが赤ちゃんはまた特別ですよね。
キャリアを考えるとますます躊躇してしまいますね🥺わたしはそこはないですが、子どもがいると仕事しづらいのは復帰して実感しています。年齢は旦那がかなり上なので、作るなら早くしないとと思ってます、、
考えすぎると本当に動けなくなりますよね。第二子以降産んだ友人を見ると、2人以上は絶対欲しいと意思がはっきりしていたり、楽観的な子が多いなと思います- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
はい、またロンパースを着せたいです☺️離乳食は作りたくないですがね笑😆
私は1人目は切迫早産で入院して、2人目のときは、子宮口を縛る手術をしないといけなく、多分仕事も無理なので、そこも悩みどころです…経済的にどうなるやらと。。
今の職場は休みだけは、すぐ取れるので、そこだけはいいのですがね…時短でも働いてましたし…🙁
年齢てやっぱ重要ですよね…20代で結婚出来なかったので、仕方ないですが…
芸能人はいいなぁと思います😣
2人目優先なら、何もかも諦めつくんでしょうね😣その意思もないし、勇気もないです😫- 5月11日
-
ママリ
ロンパース着せると赤ちゃん感ましましでめっちゃ可愛いですよね♡離乳食作りや頻繁なおむつ替えなど大変な記憶は都合よく抜け落ちてます😂
妊娠出産あると仕事については諦めないといけないこと多いですよね💦
わかります、経済的なところも貧乏でも賑やかな家庭を作りたい!と思えれば突き進んでいけますよね
わたしには特に覚悟が足りないです😮💨- 5月11日

るる
34で上を産み、37で下を産みました
男の子です
自分のキャパ狭いです
経済的には、ぎりぎりかな、旦那の小遣い一万円にしました(過去三万でした)
悩みましたが、幸せです
上の子が下の子の世話をします
助かります
ちなみに、旦那の姉の旦那は一人っ子です
ご両親が離婚したのもあり、寂しかったと話しています
その経験からか、子ども3人います
親族で集まるのも好きです
ちなみに、うちは3人目はあきらめます、ほしいですが体力的経済的に難しいかな…
-
ママリ
上の子が下の子の世話をしてくれる光景、幸せそのものですね♡
男の子1人でも手を焼いていて、2人すごいです✨😳
一人っ子の中でもいろんな方がいますよね。子供がどう思うかはまだ分かりませんが、寂しい思いはさせたくないなあと思います
正直自分が少し癖のある兄弟とあまり仲良くないこともあって、絶対にいた方が良い!とも思えないのです。自分の子供時代の想いにかなり引っ張られますね- 5月11日

はじめてのままり
兄弟いた方が楽なときもあります!
一緒に遊んでくれたりママ遊ぼう!ってときもありますが公園行った時とかは
兄弟で鬼ごっこしたりして2人で遊んでるのでママ遊ぼうってことがないです笑
逆に休日上の子の習い事とかで真ん中の子だけで公園に行った時に1人だとつまらないと言います😂
-
ママリ
遊び相手が家庭の中にいるのは良いですね♡自分の子供時代は喧嘩ばかりで親は手を焼いていましたが、仲良かったら最高ですよね☺️仲良い兄弟、うらやましいです👬♡
- 5月11日
-
はじめてのままり
いや、仲悪いですよー笑
喧嘩ばっかです😂
でも公園とかは一緒に遊んでたりします- 5月11日

はじめてのママリ🔰
わかります、全く同じ状況でした💦
レスとは旦那拒否ですか?自分なら我慢してするしかないかと🥲
兄弟はいたほうが将来にいいなぁと私はおもいます
-
ママリ
同じ状況の方けっこういて、嬉しいです🥺💓
旦那拒否まではいきませんが、単純に機会がありません😂どちらともその気持ちがそんな強くないので、、
1人でいろんな気持ち背負わせるのも、孤独を感じさせるのもかわいそうですよね。- 5月11日

はじめてのママリ🔰
全部同じです😭
年齢的なリミットがあるし、春-夏生まれがよいので次の夏期間に数ヶ月チャレンジして
無理なら諦める。授かればえいやで産む!と決めました。
-
ママリ
返事遅れてしまいすみません💦
作らないと決めることもできないので、チャレンジしてみるの良いかもしれません。まずレスを解消しないとですが、、笑- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
一度でもチャレンジしとかないと、今後一生多子家庭を羨ましい気持ちで見てしまう気がして😂
同じくレスですが、夫に夏の数ヶ月2人目チャレンジするから、とだけ伝えてます笑- 5月18日
-
ママリ
たしかに!チャレンジしてみます😂
その伝え方、かっこいいです笑- 5月19日
ママリ
わかります、わかります、、、
男の子は大人になったら物理的には母から離れていくイメージがあります。お出かけ、旅行一緒に行ったり、孫とみんなで遊んだりしたいです😂でも2人目の性別わからないし、女の子といっても性格や歩む道いろいろですよね😖
ひとりっこわがままなイメージはないです。ひとりっこの友人はしっかりしていて気遣いできる子なので😳息子を見てると甘やかし放題でわがままになりそうですが、、笑
はじめてのママリ🔰
もう本当に共感しかないです…
今の女の子は大人っぽくて、きっと私の性格とぶつかりそうだしそうなった時すごく相性が悪くて疎遠になったりしそうだなとか。
育てかたによるんですね!?頑張ります…(笑)