※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いの
ココロ・悩み

子どもの近所付き合いについて(長文です)隣に小学1.2年生の兄弟が住んで…

子どもの近所付き合いについて(長文です)
隣に小学1.2年生の兄弟が住んでいます。

引越した当初からうちの子がうちの庭で遊んでいるとフェンスに寄りかかって見に来たり勝手に庭に入ってきてうちの子にちょっかい出したり庭に置いてあるものを勝手に触ってきたりします(隣の親は家にいて子ども達だけで遊んでいます)。

最初はうちの子も遊んでもらっているのもあるし、たまにお庭に付いていくこともあったので私が様子見てればいいかと思って特に隣の親に言ったこともなかったのですが、

隣の子が小学生になってから子ども同士でいる時にうちの子に対して「自分は小学生だからこんなこともできるんだぞ」とか勝手に計算の問題出しておいて「そんなのも分からないの?」とかしょうもないことで突っかかってきます😓

うちの子はまだ何言ってるのか理解していないのもあり、気にしてない様子なのですが近くで聞いている親としては嫌な気持ちしかしません😌💦

終いには今日フェンス越しでまた絡んできて
外に落ちていたどこかからか風で飛んできたであろうタオルをうちのものだと思ったのか勝手に庭に投げてきたので「うちのものじゃないから勝手に庭に投げないでね」と注意してうちの子には家に入ってくるよう促しました。

隣の子はもちろんすみませんの謝罪もなくモヤモヤ…
小学校低学年だし正しい対応を求めるわけではないけど以前うちの子のおもちゃを貸しても言わずに横取りして壊した時も「貸してくれなかったからだ」とか言って謝って来なかったしそろそろ私でもむかつくレベルです😌笑

息子が小学生に上がったら登校班一緒だしトラブルは避けたいと思っているのですがそろそろ我慢できなくて…💦

向こうの親はその一部始終把握していない(外に出て来ない)のですがわざわざ家のチャイムなどで呼び出して伝えても良いと思いますか?
またどのように伝えたら角が立たず収まると思いますか?

コメント

とれみ

謝ることもできない、理解しているのに勝手に人の敷地に入る、そういう子供の親にはどう伝えても角が立つことしかないと思います

  • いの

    いの

    やっぱり少なからず角は立ちますよね😅
    もう気まずくなるの覚悟で度が過ぎる態度だけ伝えても良いと思いますか?

    子ども同士のことは過保護だと思われますかね?💦

    • 4時間前
  • とれみ

    とれみ

    常識ある人からしたら過保護には思いませんが、その子の親にはそううつる気がします
    子供さんがごめんね、ありがとうなど言えない時点で常識なさそうな親そうですし😇

    • 1時間前
  • いの

    いの

    私が気にしすぎかなと自信がなかったので過保護には思わないと言っていただけて安心しました🥹
    関わらないのが1番ですね💦
    遊びに来たらそれとなく距離置くようにしてみます😌

    • 1時間前
  • とれみ

    とれみ

    それがいいと思います🥲
    かと言って何も言わないのも気持ちが落ち着かないと思いますし、相手のお子さんには入ってきたら都度、人のお家には勝手に入っちゃだめだよとか、気に触ったことを注意したり、あまりにも我慢出来ない時はピンポン押して、子供たちが遊びに来てるんですけど、妊娠中で体がきつくて休みたいのですみませんって子供返していいと思います。
    ガツンと言うと今後いのさんの負担になるのも嫌ですし
    産後は産後で赤ちゃんが起きちゃうからごめんねーで突き返したらいいと思います

    • 57分前
  • いの

    いの

    わーその言い方思いつかなかったです😭😭✨
    ご親切に相談乗ってくださりアドバイスもいただき本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️💕

    • 55分前
  • とれみ

    とれみ

    おうち購入すると、なかなか引っ越せないですしご近所トラブル面倒ですもんね😭
    そういう常識ないひとには、先にすみませんーとりあえずすみませんーって付けて話すのが一番です😇
    子供は理由つけて突き返して、親に会って何か言われたら体がきつくて、折角遊んでくれてるのにすみません、しばらくは出産育児で一杯いっぱいだと思うのでしばらく遊べなくてごめんなさいって言っとけば気分は害さないか、一瞬ムカッときても言い返せないでしょうし
    頑張ってください😭

    • 47分前
  • いの

    いの

    今まで引越してきた所では歳の近い子がいなかったこともあり、ご近所ママさんとどう付き合っていいのか分からなくて😭😭💦

    確かに身体も辛くなってきて産後も余裕なくなると思うのでその伝え方なら分かってもらえる気がします…!!

    とても参考になりました✨

    ありがとうございます😭😭💕

    • 39分前