※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

やはり、子供優先ですか?皆さんのご意見 聞きたいです。シングルマザー…

やはり、子供優先ですか?
皆さんのご意見 聞きたいです。

シングルマザーで、
実家住まいでいさせて貰ってます。

今子供は保育園の年長です。


実家を出て 子供と私2人で賃貸を借りようと思ったのですが
子供がこれからも実家でじぃじばぁばママと皆んなで暮らしたいと言われました。

私は事情があって 実家を出たいです。

この場合 子供がもう少し大きくなるまで
実家にいた方が子供の為にもいいのでしょうか。

それとも説得させ納得して貰うのでも、
子供にストレスをかけないでしょうか?

実家から追い出されるとかではないです。
むしろウェルカムです。有難い事ですが
私事情で実家から出たい感じです。宜しくお願いします。

コメント

ちぃ

実家で暮らします!
子供がたくさんの大人に愛されて守られる環境にいたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり、そうですよね。
    私自身両親と仲があまり良くないです。
    子供にはバレないようにつとめてます。
    孫は大好きですが、私はかなりストレスがかかっていて
    毎日吐き気と頭痛があります。

    自分の為に逃げ出したいのですが、
    子供は幸せそうなので私が我慢するしかないのでしょうか。

    • 4時間前
  • ちぃ

    ちぃ


    なるほど。。
    借りる賃貸は実家の側なんですかね?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賃貸は私が借りて、子供が
    じぃじばぁばが大好きなので
    実家近くで借りれたら子供が小学生に上がっても
    行き来が出来るかなと思ってたのですが
    この話をしたら全力拒否されました。
    まだ年長なので分からない部分伝わらない部分もあったかもですが
    ずっと悩んでます。

    • 4時間前
  • ちぃ

    ちぃ


    きちんと考えられているんですね。
    そこまでママリさんが辛いならば実家近くの賃貸で良いと思います☺️

    お子様も近くで自由に行き来ができるならば大丈夫だと思いますよ✨

    説得方法は、、家がもう1個増えるだけだよ✨
    自由にじぃじばぁばのお家に行けるしお泊まりもできるし賃貸の方は別荘ぐらいに思ったらいいんだよと伝えるとかですかね🤔

    • 4時間前
ママリ

コメントの方も読みました!ストレスかかっててしんどいなら無理する必要ないと思います😖実家に行き来できる距離なら全然引っ越します!

お引越ししたら、保育園の日でもたまに夜ご飯食べにばあばじいじの家に遊びに行ったり〜休みの日は1日遊びに来れるし〜たまにお泊まりするのも楽しそうじゃない🤣?
と頑張って説明してみます!😂
実際どの頻度で行くかは分かりませんが、頻度が多くても、毎日実家で暮らしてるよりは良いって思える気がします!

はじめてのママリ🔰

余裕で引っ越します!
自分が家庭持ってから余計に親とずっと一緒はしんどいので。
ウェルカムで毒親とかストレスそんなにないなら頼りにできる距離で子供と暮らしますかね☺️

ママリ

毎日吐き気と頭痛があるくらいなら、賃貸借ります!

来年通う予定の小学校はご実家の学区内に引っ越す予定でしょうか?
最近は空調が完備されておらず教室で熱中症になる子も多いので、今の学区の小学校が空調がついてるかも要チェックです。

はじめてのママリ🔰

娘と2人暮らししているシングルマザーです☺️
一緒に暮らしていないと、たくさんの大人から愛されないわけではないです。

電話もできるし
“祖父母の家に泊まりに行く”というイベントもできます。

実家は車で20分ほどの所にありますが、娘の予定がパンパンで寂しく感じる暇もないです。
それでも会えば楽しく過ごしています。
ママリさんがしんどいのであれば、離れていいと思います。