
生後6ヶ月の娘が寝返り返りをせず、仰向けに戻りたがる状況です。寝返り返りがなくても問題ないと聞いたことがありますが、心配です。腰はしっかりしており、お座りもできます。
生後6ヶ月の女の子を育てています‼
娘は生後4ヶ月頃から寝返りをするようになったんですが、まだ寝返り返りをしたことがありません💦
寝返りをするとうつ伏せの状態で、少し一人遊びをした後、仰向けに戻りたくてぐずぐずいい始めます‼
しばらく戻さずに様子を見たりしますが、体をひねったり反らせたりせず、全く寝返り返りをする気配がないので、いつも最終的に私が仰向けに戻してあげています😅
寝返りはしなくても、発達上問題がないと聞いたことがありますが、寝返り返りはしなくても大丈夫なんでしょうか(>_<)?
戻すときは、寝返り返りの順序を教えながらゆっくり戻しています!
腰はだいぶしっかりしてきて、少しであれば手をついた状態で一人でお座りできます!!
- く~(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
寝返り返りはまだしばらくできてなかった気がします(﹡´◡`﹡ )
そういえば、と忘れた頃に出来てたので、そんなに気にしなくて大丈夫ですよ(﹡´◡`﹡ )

riri.
寝がえりがえり全くしないまま自分でおすわりの状態に起きるようになりましたよ^_^笑
8か月ごろだったとおもいます。お子さんのやりたいことを順番に覚えて行くとおもいます!私も初めはなんで寝がえりがえりしないのかな?みんなよくコロコロしてるのに?と思ってましたが今では自由自在にたまにコロコロしてるときもあります。
-
く~
コメントありがとうございます‼
寝返り返りする前に、座れる自分で座れるようになったんですね(*´∀`)
私も赤ちゃんって、ころころ移動すると思ってたのでちょっと心配でした💦
娘の気分に合わせてゆっくり待ってみます\(^^)/- 5月29日
-
riri.
それがいいとおもいます^_^
私もいちいち心配したりしてしまいますが、一呼吸おいて客観視するように心がけてます!- 5月29日

TK-mom
うちは6ヶ月になる直前くらいでやっと寝返りしました笑
その後は仰向けに戻れないで泣いたりしてましたが、つい先週寝返り帰りができるようになりました(^○^)
お座りに関してはまだまだです(^_^)
ほんとそれぞれなので気にしなくて大丈夫だと思いますよ♫
-
く~
コメントありがとうございます‼
周りの人に『まだ寝返り返りしないの?』って言われることがあって心配してました(>_<)
赤ちゃんによって、出来るようになることも違いますよね✨
娘のペースに合わせて見守りたいと思います\(^^)/- 5月29日

kaiy
5ヶ月半で寝返りしましたが、うちも寝返り返りまだしません笑 うつ伏せが居心地いいみたいで、ずーっとそのままです(^^;
たまに勢いで寝返り返りしそうになるのですが、それが嫌みたいで踏ん張ってうつ伏せのままです笑
いつかするだろうと気長に見守ってます( ̄▽ ̄)
-
く~
コメントありがとうございます‼
踏ん張って嫌がるんですね!可愛い(*´∀`)
自分でしたくなったら、いつかするようになりますよね!
私も気長に待ってみます😄- 5月29日

BOY🕶GENIUS
寝返りして1ヶ月以上経ちましたが寝返り返り出来ません。
うつ伏せが好きなのかほぼうつ伏せです。
寝てるときも寝返りしてうつ伏せ寝です😫
早く寝返り返りマスターしてほしいですよね!!
-
く~
コメントありがとうございます‼
うちの娘も最近寝るときうつ伏せになろうとするので、クッションを置いて うつ伏せになるのを防いでます😅
寝てるとき心配になるので、寝返り返りできるようになると安心ですよね(>_<)- 5月29日
く~
コメントありがとうございます‼✨
そうなんですね!!
個人差があるとは思いつつ、赤ちゃんってころころ移動するんじゃないの?って少し不安でした😅
安心しました✨