
祖母が手術を控えており、帰省するべきか悩んでいます。祖父も心配している状況です。どうすれば良いでしょうか。
長くなりますが悩んでるので書かせてください。
母方の祖母が現在入院しています。
来週14日に手術があるのですが祖母は脳幹梗塞と
糖尿病があり血液が止まりにくくドロドロ状態です。
(足の切断手術です)
切断手術自体結構時間かかるらしく…
+出血がすぐに止まらないと思う
+脳幹梗塞だから長時間の麻酔は普通の人よりも
体にかなりの負担がかかる
と母が説明されたみたいです。
その為亡くなるリスクも高いらしく母から
「どうなるか分からないから帰っておいで」
「帰って来れるなら迎えに行くよ」と言われました。
私的には手術の結果次第で帰ろうかな?と
思っていたのですが祖母の介護をしていた祖父も
不整脈持ちで2年前に手術しており
祖母の事が心配なのかずっとソワソワして
落ち着きが無く心配しすぎてるのか
定期的に苦しくなるみたいで…
母は祖父の事も心配している状態です。
帰って来て祖父の事見てて欲しい
祖母もどうなるか分からないから
念の為に帰って来たら?と言う感じの内容でした。
皆さんならすぐにでも帰りますか?。
手術の結果次第で帰りますか?。
酷い孫 と思われるかも知れませんが
私と祖母はかなり不仲なので正直そこまで
心配してないです。
実家と今住んでる場所は車で3時間半かかります。
- うにまる。(生後4ヶ月)

うにまる。
心配してないからこそ
念の為に帰るかどうするか悩んでおり
尚且つ車の免許持ってないし
娘がまだ小さいので何かあったとしても
私は簡単に動ける気がしません。
勿論私が帰る事で祖父が少しは
安心して落ち着くと思うし
苦しくなったとしても救急車くらいは
呼べるしなんとかなるかな?とは思います。

はじめてのママリ🔰
今すぐには行かなくてもいいと思いました。
4ヶ月児連れてその距離を移動って負担が大きいですよ。
どうか自分軸、お子さん軸優先で、と思います。
ものすごく余裕があればお祖父さんに電話やメール、LINE等するのはいいかもしれません。
-
うにまる。
そうですよね。。
先週実家から帰って来たばかりですし。。
祖父は耳が悪くて電話出来ず
祖父母は1台の携帯を2人で使っており
祖母が携帯持って入院したので
メールも出来ず…
(あっても使い方わかってない…)- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。それなら、割り切って
孫とひ孫が落ち着いた生活リズムで元気に暮らしているのが孝行と思って普段通り生活していていいんじゃないでしょうか😌- 5時間前
-
うにまる。
急遽実家に帰る事になりました🙂↕️
祖母が昨日血栓取る手術だったのですが
麻酔が合わなかったみたいで高熱出て意識無くなってしまったみたいです。- 3時間前
コメント