※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

お友達の家には行きたがるが、自分の家には来てほしくない娘について悩んでいます。理由を聞いても「いや」としか言わず、どう対処すれば良いのか困っています。

お友達のおうちでは遊びたいけど、自分のおうちには誰も来てほしくない娘。

昔はよくお友達のおうちと自分のおうちを行き来して遊んでいました。
ですがここ半年くらい「来てほしくない」と言います。
お友達が「今度○○ちゃんのおうち行ってもいい?」と言ってくれても「いーやー!」と半泣きで怒りながら断る。昔は「いいよー」って言ってたのに。
何が嫌なのか聞いても「いや!」しか言わない。
だんだん私も腹が立ってきて「自分は遊びに行くのに、来てもらうのはダメなんてずるいよ!来ちゃダメって言うなら、あなたももうお友達のおうち行かないからね!」と私もキレてしまいました。

よくママリで見る「うちには来たがるけど、
絶対自分の家に呼んでくれない」っていう人と同じですよね😞
この先、どうしたらいいんだろう…。

コメント

はじめてのママリ

別に来てほしくなくてもいいんじゃないですか😀?嫌なのにおいでって言うのも楽しく遊べなそうだし……。他の人への理由もママ同士だったら何故か分からないから嫌って言うのでいいと思います。他の子どもにもママがごめんねーってフォローしてあげれば大丈夫かと🥹