※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむ
妊娠・出産

妊娠中のつわりについて、上司に報告したが反応が冷たく、常識的に早すぎたのか悩んでいます。どう思いますか。

第一子の時、つわりが妊娠がわかったすぐくらいからひどくて重度悪阻で職場をしばらくお休みしていました。
今回第二子を妊娠し、今6wなのですが朝・夜に吐き気が出てきています。
心拍確認までまだ2週間あるのですが、すでにつわりが出てきていること、前回の妊娠で重度悪阻だったので今回も同じようなことになるかもしれないと思い、念の為直々の上司1人に妊娠していることを報告しました。
上司の反応は「心拍確認前なのに報告なんて早すぎる。言われてもどうしろと?吐きたい時はいつでもトイレで吐いてきて」でした。
前回の重度悪阻のこともありすでに悪阻の症状も出てきているので...と心拍確認前に報告した理由を伝えたのですが「2人目は1人目と同じようになるとは限らない。」と言われてしまいました。

私としては考えた上でこのタイミングで報告したのですが、そんなに常識はずれなことをしてしまったのでしょうか...?

コメント

はじめてのママリ🔰

いやーむしろ上の人からしたらありがたいと思うんですけどどうなんでしょう、、、
わたしが上司の立場だったら伝えてもらっていた方が仕事やりやすいんですけど、、、
相当個人差ありますし、風邪とかとは違うからどれくらいで治るとかもわからないし。
妊娠したことない方なんですかね

  • えむ

    えむ

    私も突然の体調不良になるよりは...と思っての決断だったのですがいい反応ではありませんでした。。。
    ちなみに子供3人いらっしゃる女性の上司です。。。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね
    わたしも今妊娠中なんですけど1人目のつわり軽くて今もちょっと気持ち悪いなってたまに思うくらいなのでまだ伝えてませんが、同じ状況なら伝えてます💦 
    うわぁ笑つわり軽かった人なんですかね笑

    • 7時間前
つー

体調が悪くなっているからこそ早めに伝えたんですよね。上司の方は3人ともつわりがなかったんですかね😥
前回の妊娠と今回の妊娠はつわりが全然違っていて体調が悪い日が多かったです。なので私も早めに伝えて色々と配慮してもらいました。
私は早めに言うのはむしろ正しかったと思います。