※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

息子が奇声をあげることについて心配しています。月齢的に仕方ないのか、どこまで許容すれば良いのか悩んでいます。公共の場での対応についても教えてください。

息子が最近、嫌なことをされる時やイライラしている時に奇声をあげるようになりました。
つかまり立ちをしておもちゃが思うように取れずに奇声をあげたり、離乳食の椅子に座らせようとすると奇声をあげたりします。
支援センターに行っても、友達が使っているおもちゃを横取りしに行って私が止めると奇声をあげるの繰り返しで、なんだか気持ちが疲れてしまいました...
自我の発達と言われたらそうなのかもしれませんが、あまりにも大きい声で頻繁に奇声をあげるので心配です😭

月齢的に仕方がないのでしょうか?また、どこまでを許容すれば良いかわからず困っています😭(ネットで見ると、怒ってはいけないと書いてありますが、公共の場所で奇声を許しても良いものか?とモヤモヤしています。)

コメント

Sまま

うちもそんな感じでした😂
わたしはよそでやられるの嫌だったので
公共の場には行ってませんでした😂😂

はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります、、、、😂😂
同じ頃、娘も泣くより奇声での感情表現が多くて、本当に悩みました、、、、
イオンのフードコートで大注目集めるくらいには雄叫び上げてました😇
1歳超えてから徐々に落ち着いてきましたよ☺️