※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫がお風呂に入れる際、楽をしていると感じています。自分が娘を入れる時は全て自分が行うため、夫のやり方に不満があります。

え?楽じゃない?って思うのですが😂

夫が娘をお風呂に入れる時は、夫が体と頭を洗い少し湯船に浸かってから呼ばれて私が娘を連れて行きます。(その間は私が見ている)
そして娘を夫が洗って湯船に浸かって脱衣所に出したら私が呼ばれてリビングに連れてきて、保湿と着替えをします。
ドライヤーは私がやります。(娘が嫌がるので)
これ、夫は楽ですよね😅
私が娘を入れる時は最初から私が連れて行くので(夫がいても)、これだけだと夫がお風呂入れるのって楽だと思うのですが……。
それでめんどくさそうにします。
脱衣所に娘を連れて行き服を脱がせている間、湯船に浸かりながらこっちを眺めている夫の顔思い出すとめちゃくちゃイライラします😂
洗って湯船に浸からせるだけでめんどくさいんじゃ何ができるんだ…😅

コメント

ままり

旦那さんの方がめっちゃ楽ですね😅
それくらいしてくれないと誰の子供?
って私ならなります💦

はじめてのママリ🔰

すごいラクだと思います😮‍💨
せめて脱がせるとか、身体拭いてあげるとかしてほしいですよね😭

びあち

いいとこ取り!って思っちゃいます😂

はじめてのママリ🔰

旦那さん、ラクすぎますねー😤
こっちも、湯船に浸かりながら旦那さんに娘さんを連れてきてもらって、洗って湯船に浸かって脱衣所に出したら旦那さんを呼びたくなりますね。
いつもいれてもらってるから、今日は私が入れるねーって🤗❤

はじめてのママリ🔰

うちもちょっと前同じ感じでイライラしてたので、なにかをきっかけに(肝心なそのなにかをわすれてしまいました😂)最初から連れて行ってもらうようにして、そこからしれっとそれを継続してもらえるようにしました!