
生後6ヶ月の男の子が寝かしつけで悩んでいます。おしゃぶり依存があり、夜泣きも。おしゃぶりをやめたいと相談しています。
生後6ヶ月の男の子がいます😊寝かしつけについて教えて下さい!
3ヶ月くらいまでは 添い寝&オルゴール&トントンで数分で寝ていましたが、以降、寝ぐずりが酷くなり おしゃぶりでの寝かしつけが定着してしまいました😖
だんだん自力で寝るのが下手になってきました😱
上の子がいるので、午後の昼寝がしたい時に出来ないので
特に夕方からはグズグズも酷くて、結局おしゃぶりになるという感じです。
抱っこでの寝かしつけは嫌がるタイプです。
そのせいか、夜は寝付いて数十分後に必ず寝言泣きをし、放って見守ると 泣きが激しくなり おしゃぶり与えると 落ち着きます。。。
上の子いるのに、この時期どうだったか忘れてしまって毎日悪戦苦闘しております😖💦
同じような方、いらっしゃいますか?
そろそろ脱おしゃぶりしたいので 成功された方など 教えて頂きたいです!
- あかあうきいろ♡(8歳, 12歳)
コメント

あんち
ガーゼをおでこからあごにかけてふぁさーっと何度かやるとかなりの確率で寝落ちます!
もし良かったらやってみて下さい😘❤️

Mmama☆
うちもまさに同じ悩みで今ママリ見てました!
二ヶ月の頃から朝までぶっ通しで寝るようになったので、自然に夜間断乳になったんですが六ヶ月になった頃からだんだん起きる回数が増え、今では5回くらい起きます😩
おしゃぶりするとすぐ寝るので、おしゃぶり欲しさに起きるのかなと思ってます💦
少しづつおしゃぶりの回数も減らそうとしたのですが、ギャン泣きで結局おしゃぶりに頼ってしまってます。
もう少し大きくなると落ち着くかなーと願ってます!
回答になってなくてすみませんm(_ _)m
-
あかあうきいろ♡
返信遅くなりすみません!
同じような方がいらっしゃって 悩みとは言え嬉しかったです笑
保健師さんが、一歳ぐらいまでは思う存分させても きちんと止めれると言われ ちょっともう少し甘えようかと思ったり笑
いわゆる断乳と同じようにすればいいかな?と思いますが、歯並びに影響が出るかもという不安もあり。。
様子見ながら少しずつ減らしていきます!- 5月29日

にかぴ
私は今まで1度も朝までぶっ通しで寝たことがないです……。夜中は2〜3回起きますがおしゃぶりをつっこんで寝ます…それでも寝ない&泣く時は、ミルク170mlあげちゃってます😓 その次は、3〜4時間後に必ず起きますね……でもそれでも、寝返りをしちゃってうつぶせになり、苦しくて泣いて、戻しておしゃぶりくわえさせて、それでも寝返りをしそうになる、腰らへんを押さえる、トントンする、深く寝る…の繰り返しでしてまったく私が睡眠とれてなくてツライです😓
-
あかあうきいろ♡
コメントありがとうございます😊
わぁ。。
大変ですね😖💦眠れないのは辛いですよね。。
また暑い時期ですし、赤ちゃんだから気になって私も起きてしまいます💦
まだ3.4歳って言うわけじゃないし、臨機応変におしゃぶりも頼るといいかもですね。
同じような方がいらっしゃって私も癖にならない程度にそして少しずつ止めさせていこうと思います😊- 5月30日
あかあうきいろ♡
返信遅くなりすみません(ノ_<)
教えて頂きありがとうございます!今日、やってみます!
上手くいくといいなぁ。。。