
コメント

6み13な1
ベビーシッターは仕事で、猫のお世話は友達(知人)だからであって仕事ではないですよね。それなら、友達料金でお礼として+α出します。3,000〜5,000円を視野に入れます。それか、ペットホテルを使ったとして仮定した時の料金も参考にします。

はじめてのママリ🔰
預かりではなく、主さんの家に行く感じですよね?猫好きでベビーシッターもお願いしてるなら、2000円+ちょっとしたお土産あれば良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️そうです!家に来る感じです!普段定期的に1回4000円でベビーシッターをお願いしてるので、1回分休むのも申し訳なく2000円ペットシッターでどうかなと思ったので、聞いてみます☺️断られたら別の友人に頼もうと思います♫
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!つまり、3000〜5000円でないとご自身は引き受けないということでしょうか?
6み13な1
むしろ、ベビーシッターをしてるのにペットシッター頼まれたらモヤッとします。猫は好きだけど、仕事にはしてないですし。
6み13な1
ベビーシッターは会社などが万が一があった時は守ってくれたり動いてくれるでしょうが、個人で請け負ったペットシッターは猫に万が一があっても誰も(我が身を)守ってくれません。
ベビーシッターとして相手との信頼関係を築いてきたのに、ペットシッターを引き受けたことでそれがなくなるのもどうかな…と悩みます(悩むくらいなら、やりたくない)。
そして、今回引き受けたら延々と頼まれないか…という思いも持ちます。私は仕事外を知り合いだから・貴方の時給は2,000円だから仕事外のことも2,000円でやってなんてところとは付き合い悩みます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!私が依頼してるベビーシッターさんはそういう考えではないので大丈夫そうです!
6み13な1
それなら、お願いすれば良いと思います。ただ、私なら友人価格として上乗せはします。