※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員からパートへ転換した方、もしくは転換しようと思ったけど正社員…

正社員からパートへ転換した方、もしくは転換しようと思ったけど正社員で働いている方いますか?

現在正社員で育休中です。子供が小学校に行くまではパートに転換して働ける制度があり週3~4日の時短パートで戻るか週5時短の正社員で戻るか悩んでいます。

パートへの転換を考えている理由は子供が熱が出たときに少し休みがとれやすいこと、実家の父が一人暮らしで少し認知症が始まっているので週末頻繁に実家に帰る可能性があることです。
正社員だと子供の病気のときはベビーシッターさん、父とこどもは月一度くらいしか会わせてあげられないなと思うと家族との時間を犠牲にして働くことにも疑問を感じてしまいます。

しかしパートになる時点で一旦退職しなければならず、今まで払ってきた雇用保険などは無駄になるそうです。
ネットで調べてみても社会保険のことなどもいまいちわからず、頭が混乱して悩んでいます…。

お金と家族との時間、欲しいもの全ては選べない。みんな何かをあきらめて働いてるんだな…とつくづく思います。

年収の壁やお金のこと、皆さんどのように折り合いをつけましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は正社員からパートに転換しました!

雇用保険に関しては自己都合の退職だと受給まで3ヶ月、受給期間も3ヶ月程かかるので、それまでは働くことができません。
私は違う職場で働き始めたので、もらってから入職しました!
また、年収の壁だけではなく、
時間(うちは週20時間以上)で雇用保険、30時間以上で社会保険に加入など職場によっても条件が変わってきます。
保険に入ってしまうとマイナスになるとかいろんなことを考えていたら
稼ぐというよりもリフレッシュ!という感覚で働いてます😂